2011.04.14
2011.04.07
2011.03.21
あ アネモネ
昨日だんなさんが
わたしのほったらかし園芸をきれいにしてくれていた。
いいわけではないのだけども
ほったらかしはほったらかしでなかなか楽しいものがあって
枯れたと思っていた花が元気にひょこっと
顔を出してくれたりするのがたまらない。
プランターの中の雑草を
手早く抜こうとしているだんなさんよりも先に
抜いちゃ困る草をみわけなくちゃと、目をしっかり開いて
「あ。それは見覚えがある草だから抜かないでね。」
あわてて伝えていた。
このしょわしょわな草、ちょっと触ってみたら、丸いつぼみが顔を出した。
ものすごく背が低いけど、そう、これは間違いなくアネモネ。
あーうれしい。
また咲いてくれてありがとう。
春はもうすぐそこ。
小さな芽吹きがたくさんの人の気持ちを和らげてくれますように。
2010.04.06
2010.01.20
2004.05.23
2004.02.19
アネモネ
アネモネの球根です。
キスチョコみたいな形をしてます。とがってる方を下にして、土から1cmくらいの深さで植えます。
チューリップの球根を植えた時一緒に植えるの忘れて部屋においたままでした。だめもとで今日植えてみました。
2003.10.05
アネモネ
母が好きな花、アネモネ。チューリップより少し先の年明けには花が咲くようです。母がクロッカスの球根をいくつかもってるというので、半分こする予定です。
アネモネの球根は、キスチョコがひなびたみたい。でも本当は、先端が下向きだそうです。植える時に注意!
その他のカテゴリー
アサガオ アネモネ イングリッシュラベンダー ウィンターコスモス オジギ草 オレガナムロタンダフォーリア オレガノケントビューティ カラミンサ キキョウ クロッカス グレコマバリエガータ コスモス コットン サ/里芋 サクラ サニーローズプリンセス サンダーソニア サントリナ シソ ス/水仙 スノーフレーク セ/千両 セ/千日紅 タ/多肉植物 タンポポ ダールベルグデージー チューリップ ツンベルギア ティモフィラ デンファレ デージーアーリーポンポン デージー(斑入り) ト/五色トウガラシ ナ/南天 ニチニチ草 ネモフィラ ノースポール ハ/初雪カズラ ハ/初雪草 ハ/花かんざし ハートカズラ バイモユリ バコパスノーストーム パイナップルフレグランス パンジー ヒ/一口ニンジン ヒマワリ ヒメツルソバ ビオラ ピレアグレイシー フ/福寿草 フ/風船カズラ ブルースター ブルーデージー(斑入り) ベルフラワー ベロニカ ペンタス ホウズキ ボロニアピアータ ポピー ポーチュラカ マリーゴールド マーガレット ミセバヤ ミニバラ ミモザ ミリオンバンブー ムスカリ ユーカリ ラグラス(バニーテール) ラミュウム ルドベキア レッドスター ワイヤープランツ ワイルドベリー ワックスフラワー 園芸グッズ 園芸メモ 外出先にて 我が家の玄関先 母の育てている花 祖母の育てていた花 花屋さんにて 花束/贈り物 部屋に飾る 雑草
最近のコメント