2011.05.08
2011.01.22
2011.01.17
2010.07.12
宝さんの花器+八重の向日葵
先日、MITATEで木下宝さんのガラスの花器を買いました。
大きすぎず、小さすぎず、このくらいの大きさで、わ!欲しい!と思う花器に出会いたかったんです。ぷくっとしたやさしいラインも愛らしい。ああ、うれしい。
紫陽花を生けたいなと思っていたのだけど、たまたま花屋さんでみつけられず(道ばたにはよくみかけたのだけど)飾れないままでした。
今日花屋さんで素朴な黄色の花をみかけて、この花はなんて花ですか?と聞いたら、八重の向日葵です、と店員さんが言いました。八重の向日葵があるのですね。こんな小ぶりなのに向日葵なんですね。知りませんでした。かわいらしいけれど可憐ではなく、力強さもあって素朴でにこにこしているような花。なんとなく宝さんのイメージにも重なり、わーいと買って帰りました。
なんとなくなんですが、私の中では、宝さんの花器は、華やかないろんなお花を生けるより、まるで摘んできたような自然なお花を生けたいなあと感じていました。とてもうれしいです。
*木下宝さんの「はなうける器」展について紹介されているページをみつけました。リンクさせていただいちゃいます→コチラ
*数年前に購入したしずくのような一輪挿し:)
2008.01.23
2007.10.28
2007.04.06
2006.10.18
2006.06.22
2006.06.08
より以前の記事一覧
- 背筋がのびたデージー 2006.05.24
- チューリップと里芋 2006.04.07
- ミモザ! 2006.02.26
- お正月のお花 2005.12.30
- 綿 2005.11.13
- ぷっくり 2004.12.11
- 緑の瓶にチェンジ 2004.12.11
- 窓辺のまんまる達 2004.12.05
- 千日紅の最後のつぼみ 2004.12.05
- ミリオンバンブーと小さい黄色い花 2004.12.05
- タミィとブルースター 2004.06.15
- ラグラス 2004.04.17
- ホッ 2004.03.24
- 千日紅/朝顔 2003.10.07
- 一輪差しにもヒペリカム 2003.07.27
- ヒペリカム/とげとげぼんぼん/ワックスフラワー 2003.07.26
- アロハオエ〜 2003.05.03
- サンダーソニア 2003.04.29
その他のカテゴリー
アサガオ アネモネ イングリッシュラベンダー ウィンターコスモス オジギ草 オレガナムロタンダフォーリア オレガノケントビューティ カラミンサ キキョウ クロッカス グレコマバリエガータ コスモス コットン サ/里芋 サクラ サニーローズプリンセス サンダーソニア サントリナ シソ ス/水仙 スノーフレーク セ/千両 セ/千日紅 タ/多肉植物 タンポポ ダールベルグデージー チューリップ ツンベルギア ティモフィラ デンファレ デージーアーリーポンポン デージー(斑入り) ト/五色トウガラシ ナ/南天 ニチニチ草 ネモフィラ ノースポール ハ/初雪カズラ ハ/初雪草 ハ/花かんざし ハートカズラ バイモユリ バコパスノーストーム パイナップルフレグランス パンジー ヒ/一口ニンジン ヒマワリ ヒメツルソバ ビオラ ピレアグレイシー フ/福寿草 フ/風船カズラ ブルースター ブルーデージー(斑入り) ベルフラワー ベロニカ ペンタス ホウズキ ボロニアピアータ ポピー ポーチュラカ マリーゴールド マーガレット ミセバヤ ミニバラ ミモザ ミリオンバンブー ムスカリ ユーカリ ラグラス(バニーテール) ラミュウム ルドベキア レッドスター ワイヤープランツ ワイルドベリー ワックスフラワー 園芸グッズ 園芸メモ 外出先にて 我が家の玄関先 母の育てている花 祖母の育てていた花 花屋さんにて 花束/贈り物 部屋に飾る 雑草
最近のコメント