2011.05.15

ひさびさにオレガノさん

110515_og1

またひさびさに育て始めました。
やっぱりかわいい。

| | コメント (0)

2008.06.02

オレガナムロタンダフォーリア?

0805_or

オレガナムロタンダフォーリア?
ピンクだから、オレガノケントビューティ?
こちらも長生きオレガノ母娘。
オレガノのも大きな鉢へお引っ越し。

| | コメント (0)

2007.05.21

小さいピンクの花

070521_or

小さいピンクの花も咲きました。

| | コメント (0)

2006.05.24

オレガノの花が咲きました

060522_or

ほんの少しだけ頑張って生き残っていたのが、とうとう花を咲かせました。正確に言えば、花を咲かせる一歩手前まできました。うれしいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.03

丈夫になってきたオレガノ

060503_or

しっかりと大きくなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.12

オレガノがちょっと赤い

060311_or

葉が赤いのが気になるけど、確実に育ってる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.23

オレガノのお引っ越し

060223_o

花が終わった2つの鉢から、ひょろ〜っと芽を出したオレガノを一つにまとめました。まだ細いからちゃんと根付いてくれるか少し不安です。がんばって!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.22

オレガノの新芽♪

051020_me2051020_me1

すっかり枯れてしまったオレガノ。でも、きっとまた芽がでてくる!と見守っていたら、プランターのはじっこから、新しい芽がでてきました!!こういうのを見ると本当に癒されます。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.16

雨の日は一段と美しい

050613_ob1

ピンクとキミドリがはっとする美しさです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.06

長雨でビューティー度up!

050606_o1050606_o2050606_o3

去年より枝がしっかりしていて、放射状にきれいにのびています。
最近の長雨で色が濃くなりすくすくと大きくなっています。
冬に根元をざぱっと切ってから咲いてきた最初の枝ばかり。
このままムクムクと大きくなって欲しいなあ。

左のピンク:オレガノケントビューティー
右の白:オレガナムロタンダフォーリア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

アサガオ アネモネ イングリッシュラベンダー ウィンターコスモス オジギ草 オレガナムロタンダフォーリア オレガノケントビューティ カラミンサ キキョウ クロッカス グレコマバリエガータ コスモス コットン サ/里芋 サクラ サニーローズプリンセス サンダーソニア サントリナ シソ ス/水仙 スノーフレーク セ/千両 セ/千日紅 タ/多肉植物 タンポポ ダールベルグデージー チューリップ ツンベルギア ティモフィラ デンファレ デージーアーリーポンポン デージー(斑入り) ト/五色トウガラシ ナ/南天 ニチニチ草 ネモフィラ ノースポール ハ/初雪カズラ ハ/初雪草 ハ/花かんざし ハートカズラ バイモユリ バコパスノーストーム パイナップルフレグランス パンジー ヒ/一口ニンジン ヒマワリ ヒメツルソバ ビオラ ピレアグレイシー フ/福寿草 フ/風船カズラ ブルースター ブルーデージー(斑入り) ベルフラワー ベロニカ ペンタス ホウズキ ボロニアピアータ ポピー ポーチュラカ マリーゴールド マーガレット ミセバヤ ミニバラ ミモザ ミリオンバンブー ムスカリ ユーカリ ラグラス(バニーテール) ラミュウム ルドベキア レッドスター ワイヤープランツ ワイルドベリー ワックスフラワー 園芸グッズ 園芸メモ 外出先にて 我が家の玄関先 母の育てている花 祖母の育てていた花 花屋さんにて 花束/贈り物 部屋に飾る 雑草