« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »
甲斐大泉の絵本の樹美術館のまわりをぶらぶら。 かわいい紫色の実を発見。 コレと同じようで、もっと背が低くて実が固まってなっているのを<紫式部>という名前で花屋さんで見た事があったのですが、あってるかな?と思って調べてみたら、それは<小紫>でした。背が高く、木のようになっていて、実がまばらについているコレが、正真正銘の<紫式部>だったようです。 葉っぱがあった頃は、もっと鮮やかな紫だったと思われますが、このちょっとおわりかけの切ない感じもまたよろし、です。 友情出演:くつした犬
02:50 外出先にて | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
黄色と白を買って来ました♪ 春までなが〜く楽しませてくれます♪
17:20 パンジー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
花屋さんでかわいいコットンの枝を買いました。 いつか土があって大きい草木を植えられるところにに住めたら、育ててみたいです。
と思って、ページを検索してみていたら、種を6月くらいに植えてるみたいで、地植えじゃなくて、そんなに大きくないみたいなので、この綿の中に種があったら、来年やってみようかなあ〜と思いました!!!
・けっこういい加減に直まきしても大丈夫! ・1日花で、クリーム色からピンク色へと変わってとってもきれい!
と育てたことがある方々が教えてくださって、さらに楽しみになりました♪
02:32 部屋に飾る | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント