朝顔、雷とともに・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年から育てているのに、気づかなかったー!びっくり! サニーローズも夜になったら花びらをつぼめていたなんて!!
夜寝る時に葉っぱや花びらをすぼめる花ってほんとにかわいい!草花も生きてるんだなあ〜って実感する。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小さい花が次々に咲いています。道ばたに向かって自然に生えてきた初雪草を、昨年育てていたときとおなじ鉢に移しました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
なにやら、葉っぱの間に透明な緑の玉が増えてきました。そういえば去年もぷくぷくとたくさん出来た時期がありました。なんでしょ?これ。この写真のあとでワイヤープランツの鉢から独立させました。姫なのに、今まで狭いところで失礼いたしました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サニーローズ姫に出て行かれたワイヤープランツ。 横を向けばいつも君がいたのに、心にぽっかり穴が開いたようだよって思っていたかはわかりませんが、そのぽっかり開いた穴を埋めてあげたら、のびのびしてきましたよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
また来た!!! 大きい蜂が、お気に入りのオレガナムロタンダフォーリアのところに。他の花には目もくれず、せっせせっせと、オレガナムの花の蜜を吸っています。 写真わかるかしら、黒い大きいのが蜂くんです。。かわいいやら、こわいやら。。
こちらも小さい芽が生えてきてます。今日、オレガナムロタンダフォーリアとオレガノケントビューティーを一緒に植え替えてみました。生育の様子でまた分けます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もっさもさで、下の方が枯れてきたというか木っぽくなってきたウィンターコスモスをこれまた大胆に刈込みました。来年もがんばって黄色い花を咲かしてくだされ。 ちょっと隙間があったので、デージーと初雪かずらの鉢に居候してた、ノースポールをまとめました。ちょっと力ない感じだけど、根付いて大きくなってね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
五分刈りにしてっていわれたのに、丸坊主にしちゃった気分。。ごめんなさい、多分やりすぎ、、。がんばって、復活してください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日、これで終わりかなあなんて思うけど、がんばって咲いています。こんなに小さい花で、よろよろです。老体にムチ打ってごめんね、と思いながら、お引っ越ししてもらいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぐったりしてもすぐに復活。ベランダに移動してよかったかも。花がまた咲きました。今度こそは虫にやられずにふくらみますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初雪草が、もう小さい花を咲かしていました。うぅーかわいい。。
台風対策どうしよう、、こんなかぼそい茎がぽきっといったら泣いちゃうよと思ったのですが、、鉢にうつすのも弱らせてしまいそうで怖いので、顔を出していたフェンスを一段違う穴に移動させました。その効果は?と聞かれると、困っちゃう。あまり意味ないですよね。どうか折れないでがんばってー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風前にちょっと鉢を避難させていたら、ブルースターが一度に三つも花を咲かせてました。
ちょっと肉厚でブルーな花びらがかわいらしい!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ツンなんとか」は「ツンベルギア」でした!
メールにて教えて頂きましたー!本当にうれしい!すっきり!
猿股さん、ありがとうございました!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
台風前に撮影。今日は横から。なんて美しいーのかしら。(泣) つぼみがみんな紫になってゆく。 一度枯れちゃったのが再生してこうやってつぼみをつけていくのは本当に感動。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風前に撮影。毎日ちょっとづつ成長。これがそのうちグーンと伸びるんだからすごい。早く丸いかわいい花を咲かしてね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風くる前に撮影。数日前にも撮ったけど、こちらの方がきれいにうつりました。
つるの先っちょはこうなっているのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうすっかり枯れてしまったから鉢もきれいに掃除したはずの初雪草(ユーホルビア)がひょっこり地面から生えていました。感動!ハツヨおばあちゃんのお墓参りをしてきた日に見つかるなんて!
大事に育てようーー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
探していた南天が見つかってとてもうれしい!我が家では、悪い夢を見ると南天に話す、という習慣がありました。
秋になる赤い実がかわいいので、今からとても楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
絵で描いたような花が咲く「ツン」なんとか、という花。秋まで咲くそうだ。つる性で2色の花が咲き、玄関先をにぎやかにしてくれそう。かわいい。
つぼみがとてもかわっている。花の咲き方も珍しい。
どなたか詳しい方名前を教えてくださいー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだかすっかりぐったりしているほうずき。虫に葉っぱを食べられすぎなのかなと思い、ベランダへ引っ越し。シソと仲良く防虫しましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
花屋さんをのぞいてみると、黄色い蘭の仲間の<タミィ>というかわいい名前の花があったので、買いました。<ブルースター>は我が家のと比べ物にならないくらい花が咲いていて、とてもお安く売っていたのであわせて買いました。うちのもこのくらい咲いてくれるとうれしいなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何度も書きますが、このノースポールは居候です:) 突然知らない間に芽を出して、すくすくと花を咲かせています。かわいいちゃっかり者です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きれいに咲いています。かわいい。でも、フェンスの外にまわり込まないとオレガナムロタンダフォーリアがよく見れません。レイアウト変更をしたい今日この頃。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう咲かないかなと思っていたけど、こうやって花を咲かせました(泣) なんともうれしい瞬間です。
ぴょいっと一人抜き出ている茎もつぼみをつけています。楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
むむむ、、、またしても襲撃されたっぽい。。あんなに芽が出てたのにーーー!!!
葉っぱがすでにぎざぎざしてる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
球根が無くなっている! 衝撃の事件発生。
しかし、犯人の目星はだいたいついている。。
黒くて大きなクチバシのアイツらに違いない。。
絶対現場は取り押さえたくないな。。
むしろ、もういいや、どうぞ持ってってください。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家からもらったしそを一昨日初めて料理に使いました。これは便利。
こちらは、あぶら虫が天敵ですし、食べ物なので、下手な薬も使いたくないので、「な」の対策と同じく、紅茶やコーヒーで撃退しようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やられてしまいました。。
にっくき「な」がつくアイツらが、私が心待ちにしていた、かわいいヒマワリの双葉をすべて食べ尽くしていきました。。
一応、薬まいておいたり、防御策をしていたものの、効き目ナッシング。。
他にも昨日教えてもらった、「な」を退治する<飲み終わった>シリーズをがんばってみようと思います。。
・飲み終わった牛乳パックに水を入れてまく。
・飲み終わったコーヒーの粉をまく。
・飲み終わった紅茶の葉をもう一度煮出して、スプレーで葉にまく。
・飲み終わった(少し残しておく)ビールの缶をおいておく。
ほんと悔しい。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一瞬目を疑いました。種まいてからまだほんの4日ですよ!
まさか、まさかもう発芽するなんてー!
黄緑色の茎だけちょっと見え始めました。1、2、3、4つも!(写真わかりにくい、、)ヒマワリの二葉はほんとにかわいいんですよね。。ぷっくりしてて。。しばらく数時間ごとに見に行ってしまいそうです。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
花が、ついに咲こうとしています。
昨年は、夏に1つしか咲いてくれなかったブルースターが、今年は早くも咲こうとしてくれています。草丈も60cmくらいにのびて、まだまだのびようとしています。
もうダメかなあ〜って思った草木が復活する時はいつも感動してしまいます。ほんと良かった。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
枯れかかった丸い花をとると、とたんに手のひらで微塵になります。このばらばらになった時に、名前のとうり「パイナップルフレグランス」がぷわ〜。新たな発見でした!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
枯れた花の手入れをしていたところ、ラベンダーはいい香りがしてもったいないので、紅茶の空き缶に入れてみました。いいかほり〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また新しい種を蒔くことにしました!
どれも昨年育てていたも花。といってもマリーゴールドは種からは初!ひまわりは、今年は小さい品種にしました。千日紅がちょっと蒔く時期が遅いけど、どうにかかわいい花が咲きますように!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
五本中、二本が、小さいつぼみをいくつかつけました。かわいい!こんなに早くつぼみがつくと思っていなかったからうれしい!早く黄色い花を咲かせておくれ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大きな蜂がやってきました。どっかに行ってはまた戻ってくる、4、5回やって来ました。お目当てはどうやら、オレガナム・ロタンダフォーリアのようです。
気に入ってくれたのは嬉しいけれど、怖いですよ、君。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すくすくと葉っぱをつけて大きくなっています。そろそろまきつくかな。支柱をたてるか、フェンスにからませるか、まだ悩み中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
根付かせられなかったなあ、、とがっかりしていると、何やら、根元の方では新芽が出ているではありませんか?! 素晴らしい!!! ということで、枯れてしまった部分をとり、新芽だけ残しました。まだまだ花の季節なので咲いてくれるとうれしいなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついに完全に世代交代しました。枯れた古い葉っぱをとり、青い若い葉っぱだけ残しました。もう花の季節ではないのですが、2つだけ小さい花を咲かせています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント