今年もやってきた、おじぎ草
今年もおじぎ草がやってきました:)夏に丸いピンクの花を咲かせておくれ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初雪カズラのところにも居候がいます。
まだこちらは花は咲かしていません。
いろんなところの土に潜んでいたなんてノースポールは強いですね!
そろそろバラバラになったのを一つの鉢にまとめますか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、一つの鉢に植えかえました。ちょっと狭いかなあというのと、植える時に球根がぽろっととれちゃったのがあって、心配、、、。なんとか頑張って夏にかわいい花を咲かせてくださいませ。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつ頃掘ったらいいんだか、さっぱりわからなかったので、ググってみましたところ、<梅雨前に掘り出す><葉っぱが半分枯れたら掘り出す>などいろいろ情報があったので、今日掘ってみることにしました。
赤/白/黄色と取りあえず全て7個づつ、なんとか大小ありますが、元の球根くらいの大きさになっていました。しばらく日陰で乾燥させます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もやってきましたー大好きなおじぎ草の季節が!去年と同じこの季節にそろそろ出てるかなと思ったら出てました!夏の終わり頃にまたあの丸いピンクの花を咲かせてくださいー!楽しみ楽しみ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
花束などによく入っているユーカリの葉っぱ。そのまるっこい形や、枝の分かれ方とかがとてもかわいくて、いつか欲しいなあと思っていました。今日見かけたので買いました♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
花屋さんで初めて見る花を発見。
背丈は60cmくらいでしょうか。結構ひょろっと細長く伸びている茎の先端に、黄色い小さい○がぽんぽんなっています。そのシルエットがとてもかわいいです。
家に戻って検索すればすぐに育て方とかわかるかな〜と思ったら、、、無い!しばらく自己流でいくしかないようです。
ちなみに匂いは、名前がフレグランスってくらいだから、ぷーんとするかと思ったのですが、そんなにしません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は、オレガノ ケントビューティーでいこう!と決めたけど、、、今日花屋さんで見かけたらやはりそのかわいさに負けてしまいました。
しかも駅の商店街の花屋さんで、小さいのが200円位であったので「やす〜い」とうきうきしながら、ホームセンターに行ったら、大きなのが1000円位であったので追加で買っちゃいました。小さい方は今度実家にお土産にします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだか一向にもじゃもじゃ育たなかったワイヤープランツが最近妙にもじゃもじゃしてきました。そろそろ、サニーローズプリンセスと別居させなくてはいけないかもしれません。ごめんよ、もじゃよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年は、球根から育ててみたけど、今年は、春から気を付けて球根が出てないかチェックしていたけど、見つけられなかったので、あきらめて苗を買いました。(苗を見かけるのもとても珍しいので!)
夏に黄色い釣り鐘状の花がたくさん咲きますように! 楽しみです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数日間涼しかったのに、今日は暑くなり、そして私が午前中ばたばたとして出かけてしまったので、、帰ったら、ホウズキがぐったりしていました。ホウズキは、半日陰に置きつつ、朝夕に水やりをした方がいいみたいなので、夏らしくなってきたから頑張らなくちゃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウィンターコスモスの葉っぱが、あおあおと茂っています。ほんとに1年草?!
私はこのまま育てて今年の冬にまた花を咲かせてみたいと思います!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あんまりっていうかほとんど手をかけていないけど、すくすくと伸びています。伸びる時になんだかボコボコと塊が出来てから伸びていくようですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年育ててたオレガナムロタンダフォーリア同様、なんだか私の手入れが下手なのか、花が枯れてあまり美しくない。。その中で二つだけ美しいままで咲いているのがあったので、パチリ。
こつは何だろう〜。こまめにとってあげることなのかな。鉢が小さいのかな。肥料が足らないのかな。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
発芽三兄弟は、発芽五兄弟でした。続けて二つ発芽しました。
モモレンジャーのようなハートの顔の種が、にょきっと発芽した芽の頭にまだのっかっていました。
かわいいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ買って来てからそんなにたってないからかもしれませんが、そんなにすくすくと育っている感じではありません。大丈夫かしら。
ハートの葉っぱがかわいい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新勢力が中央を占拠。葉っぱの色を比べるとわかると思いますが、黄緑の古い葉っぱ、花を押し退けて、中央に青い薄緑の葉っぱ、茎が何本も伸びて来ました。
今日その一つに花が咲いているのを発見。冬の時とは違って、赤い実のようなつぼみの時期を通り越してすぐに花が咲くのですね!びっくり。
古い花はみんなこげたポップコーンのようになって、さわるとすぐにとれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ああ、やっぱり、、適当に放っちゃったから、こんな風に仲良く寄り添って出て来ちゃったわ。。
もうちょっとしっかりしてきたら、間隔あけることにします。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぽこぽこ、いくつも葉っぱの割れ目から花を咲かしています。かわいい!
あんまり大きくならないけど、隣のワイヤープランツも元気です。
お姫様アップです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蒔こう蒔こうって思いながら放置していた種が水の中で成長し始めちゃったよ。これは、胚芽というやつでしたっけ?理科でやりましたよね。慌てて土に植えました。すまぬ。種達よ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デージーのプランターにノースポール発見。花が咲くまでわからなかった。多分去年最初に育てたノースポールが土に潜んでいたのでしょう。もう少ししっかりしてきたら独立させてあげます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年、うちでとれた種です。たくさんとれたのでいろんなヒトにあげて、手元には10粒くらいになりました。
今年は、この種から育てます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント