ほうずき
ひっそりと葉っぱの陰で花が咲いていました!
今年も紅いほうずきがたくさんなりますように!
(自分のは枯らしてしまったので、昨年、母にあげたほうずきを株分けしてもらいました。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひっそりと葉っぱの陰で花が咲いていました!
今年も紅いほうずきがたくさんなりますように!
(自分のは枯らしてしまったので、昨年、母にあげたほうずきを株分けしてもらいました。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋、冬とずっと葉っぱだけだったところに何ヶ月ぶりかにピンクの花が咲きました。つぼみが出来て咲くのではなくて、葉っぱの間がぴっとピンクの線が出来て花が咲きます。不思議な花です。別名は、ハナツルクサです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年、浅草のほうずき市に行って、実家に送ってあげたほうずき。
私は、すっかりだめにしちゃったので、実家のを株分けしてもらいました。
今年も夏になったら赤いほうずきがなりますように!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
古い小さな浅い植木鉢は
花好きだったおばあちゃんが使っていたものだというので
そのまま譲ってもらいました。形見の植木鉢。
ピレア グレイシーを植え替えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家のベランダに咲き誇っていた紫色のベルフラワーを
母が分けてくれました。
が、しかし、、根っこがとても細く、小一時間電車に揺られて
引っ越してきたら、ぐったり。かわいそうに。
肥料とお水をたっぷりあげました。
早く根付いて元気だしてくださいませ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく、、長い冬眠から目覚めてくれました!
冬も外に置いていたので、しばらく花が咲かなくて
心配しましたが、よくみたら、3つもつぼみが膨らんでいました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
花屋によったら、またついつい買ってきてしまいました。
左から時計回りに、、
<イングリッシュラベンダー>
つぼみがたくさんついているのを選んでもらいました。いい匂い〜。鑑賞期は6/7月ということなので、これも長く楽しめそうです。多年草だから大事にしなくちゃ。
<ラグラス/別名バニーテール>
一年草で去年はシーズンの終わりの梅雨頃に買ったのですぐに終わっちゃいましたが、今年は長く3ヶ月くらい楽しめそうです。ラグラス=野ウサギの尾という意味だそうです。
<ピレア グレイシー>
挿し木でも育つそうです。水切れに弱いのと冬は室内じゃないといけないみたいで、今年はダメにしないように頑張ろう!
<ハートカズラ>
ハートの形をした葉っぱでびよーんとのびていく。去年買おうかな〜でもいいや〜と何度か手にとっては買わなかった葉っぱだけど、今日はなんだか買っちゃいました。
ちょっとほったらかしだった花を見たら、水くれーとぐったり。すまん、すまんと水をあげながら、久々(って言っても二、三日)に手入れをした。バコパは今が花盛りのようだ。枯れたり花期が終わった花が再生してた。
一ヶ月前くらいに悩んだ、葉っぱに斑点があるブルーデージー。欲しいっと思った時には、葉っぱが緑のやつか株が悪いのしかなくて諦めてたら、昨日久々に見つけたので買いました。良かった。やっぱり可愛い。
最近のコメント