2011.08.08
2011.05.15
2011.05.14
2011.05.08
2011.05.06
2011.05.02
2011.04.16
2011.04.14
2011.04.07
2011.04.03
2011.03.21
あ アネモネ
昨日だんなさんが
わたしのほったらかし園芸をきれいにしてくれていた。
いいわけではないのだけども
ほったらかしはほったらかしでなかなか楽しいものがあって
枯れたと思っていた花が元気にひょこっと
顔を出してくれたりするのがたまらない。
プランターの中の雑草を
手早く抜こうとしているだんなさんよりも先に
抜いちゃ困る草をみわけなくちゃと、目をしっかり開いて
「あ。それは見覚えがある草だから抜かないでね。」
あわてて伝えていた。
このしょわしょわな草、ちょっと触ってみたら、丸いつぼみが顔を出した。
ものすごく背が低いけど、そう、これは間違いなくアネモネ。
あーうれしい。
また咲いてくれてありがとう。
春はもうすぐそこ。
小さな芽吹きがたくさんの人の気持ちを和らげてくれますように。
2011.01.29
2011.01.22
水やり
ここ数ヶ月かなりほったらかし園芸だった。
なんか机の乱れは心の乱れのような感じで
ほったらかしでちょいとあれているところをみると
ああ、わたしの心もきっとあれているんだなあ、と思っていた。
そんな中でも元気にこぼれた種から芽を出す様子をみて
おお〜と喜び、よし、その雑草魂でがんばってくれ!
わたしもがんばるぞ!と思って、またほったらかしていた(笑)。
久々に、花を買ってきた。
でもまだ植えてない。
買ってきたまま置いてある。
ごめんよ、と思いながら、そのまま無造作に置いてある。
でもやっぱり花が咲いていると思うと
ちゃんと、朝に水をやろう、という意欲がわく。
そして、その行為が、徹夜がたとえ続いていても
今が、朝だ、すがすがしい朝なのだ、という気持ちにさせてくれる。
水をいっぱい浴びてきらきらして
気持ち良さそうなところをみると
うれしくなる。
やっぱり園芸はいいなあ。好きだなあ、と再確認。
小さくてもいいから庭のあるところに引っ越したいなあ。
最近のコメント