「かみふうせん・くも」に祈りをこめて・・・
うれしいご縁があって、オーストラリアの「upon a fold」 さんにて
かみふうせん・くも
http://uponafold.com.au/shop/product/yok_kam_clo/
つながるモビール・とりとりことり
http://uponafold.com.au/shop/product/yok_kam_dov/
を紹介していただいています。
すてきな写真&心のこもった紹介に本当に感激しました。「かみふうせん・くも」をこんなにふっくらとした写真を撮ってくださった方ははじめてで感激しました。6月に日本にいらっしゃっていた際に実際にお会いすることもできてうれしかったです。
+ + +
数日前のことですが、「かみふうせん・くも」がこのblogにのってましたよーって「upon a fold」 さんからメールでお知らせが届きました:)そのサイト「SWISS MISS」を拝見すると、swissの方?と最初思ったのですがNYにいらっしゃる方のようでした。
「かみみの」で美濃和紙で紙風船を試行錯誤して作ってた時、メーカーのシイングさんが相談をした職人さんに「風船爆弾でも作るのか?」と笑われたことがヒントになり、糊を研究して、ふわふわのまま息がもれない和紙の紙風船ができあがったのでした。
風船爆弾とは戦争中に実際に美濃で作られアメリカ本土までとばしていたのだそうです。。
風船爆弾のことなぞ知らない世代の私やシイングさんはぐっときてしまって、自分たちは平和を祈って「かみふうせん・くも」とばしましょう!とあつく語ったのでした。
なので、日本からオーストラリアの「upon a fold」 さんへ、そして、ふわふわととんでいって、NYの「SWISS MISS」さんのところへ「かみふうせん・くも」が届いてとてもとてもうれしいのです。。
これからもいろんなところに届きますようにー:)