2010.09.23

お誕生日

100922_01_2

夕方から高いところにいました。
夕暮れ時のお月さまとてもきれいでした。
船もいっぱいみれてうれしかったです。

100922_02_2

母の誕生日でした。ろうそくは6本。
来年喜寿だなんて、びっくり。

100922_03_2

100922_05_2

100922_04_2

乗りた〜〜いって言われるだろうな、、と思っていた観覧車。
やっぱり言われた。
高いところが大好きではしっこに座ってきゃっきゃっとはしゃぐ母。
よかったよかった、、、わたしは中央でじっとしてました。

せっかくの中秋の名月だったので
てっぺんにきたときにパチリととりました。

おまけ↓

iPhoneの連写のアプリで撮ってみました。

100922_06_2100922_06b
100922_06c100922_06d
100922_06e100922_06f

| | コメント (0)

2010.01.18

ポニー!

Pony100116Pony100116bPony100116c

昨日の話。

土曜日も出社されているとのことで
徹夜のまま試作を持っていきそのままちょっと打合せ。

その後、てくてく歩いて
先日のお詫びと忘れものを預かって頂いている
参宮橋のtrayへ。
ちょうど蚤の市をやっていたので見させて頂いて。

ちょっと仕事の調べものがあったので
参宮橋から明治神宮を抜けて原宿へ。

ココでびつくり。ポニーに遭遇。

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/ponypark.html

知ってました???!
知りませんでした!!!

偶然にも、ブラッシングタイムで、
ポニーをなでなで&ブラッシングさせてもらいました。
えっと、、
大人1人でですが、なにか?

ニンジン持っていったら
食べさせることもできるんですって。
お姉さんがいってました。

写真撮りながらなでなでしてたら、
撮りましょうか?とお姉さん。
あ、いえ、だいじょうぶです、っていったけど
2秒後に、あ、やっぱり、って。

にっこりポニーと撮影してもらいました。

また1人で行っちゃうかも。
もちろんニンジン、かばんに忍ばせて。

+ + +

原宿のあとは新宿でBさんと合流。
かいじゅうたちのいるところ
行ってきました。

わたしも彼らと大暴れしたくなりました。
でもわたしはきっと食べられちゃうな。

| | コメント (0)

2009.11.07

スワン日和

41292101

091107_d

091107_a

思いつきであっちこっちサイクリング。
井の頭公園でスワンボートのってきました。
夜はビーフシチューを作ってもらいました。
いいお誕生日でした:)

| | コメント (6)

2009.09.27

本日も自転車デー

1289331476_1151289331476_10

Bさんが仕事から帰ってきたのは19時半。
それから、吉祥寺へ出発しました。

これまでママちゃりで行くと25分ちょっとすぎるくらいでしたが
今日は、20分を切っていました。
さすが、はやいです。

何気に体が程よく疲れます。
これくらいの往復を毎日したらいい運動になりそうだなー。

| | コメント (2)

自転車

1289331476_1151289331476_10

数日前のことですが。
念願のそれぞれの自転車がやってきました。

5月にOVEさんの散走に参加させてもらってから
自転車欲しい熱がしずかに続いていて
Bさんも以前から欲しいなーと思っていたらしく
私よりも熱心にあっちこっちに見に行き
飲み仲間から情報を集め
先週ようやく時間ができ、自転車を買ってほくほくしてました。

こうなると・・・
いっしょにどこかに繰り出すには早く決めよとプレッシャーがかかり
ついに私も決心して昨日選びました。

初心者なので初心者っぽい選び方だと思います。たぶん。
来年のモデルもそろそろ出始める頃みたいですが
まだまだわからないことだらけだし
思い立った時が買い時だということで。

ちょっと前に都内の専門店などもみてまわりましたが
自分たちは街の自転車屋さんがお似合い?と
高円寺のごくごく普通の自転車やさんで購入し
家まで乗って帰ってきました。
すぐに荷物を置いて西荻までいきごはんをたべて
帰りも少し遠回りしたり知らない道を走ってみたり
楽しい一日となりました。

まずは杉並・武蔵野散策(散走)を楽しみたいと思います:)

| | コメント (0)

2009.06.21

自由が丘のオチコチ・チカ

090619_ochikochi1090619_ochikochi2090619_ochikochi3

自由が丘のオチコチ・チカ
http://ochikochi-chika.com/

をお借りして、てぬコレの撮影をしてきました。
これまでも、1Fの雑貨店のオチコチさん(http://ochi-kochi.com/)には、
キリヌキこくばんを扱って頂いたりしていましたが
6月から、地下スペースを多目的スペースとしてレンタルを
始められたということで、初めてお邪魔してきました。
てぬコレは、いつも中村幸代さんがweb用に撮影をしてくださるので
わたしはアシスタント。
地下にあるということで、光もやわらかく、真っ白い空間に
大きな木のテーブルがあり、とてもスムーズにばっちり撮影できました。

オチコチ・チカ
の水野さんは、コド・モノ・コトの小冊子「コドモト」を
作ってくださったアートディレクターさん。
今、2006年に行なった布のパン屋さんの展示にとても興味をしめしてくださり
展示をしませんか?と言ってくださっているので、期間などなど検討中です。

自由が丘でパン屋さん!

なんだか素敵な響きです:)
実現させたいなあー。

帰りに、オチコチさんにも
キリヌキこくばん(バケツ/カバン/ウクレレ/エホン)を追加で
納品してきました♪
ぜひお立ち寄りください。

| | コメント (2)

2009.05.31

神楽坂を - - - -

3578267839_80bd804707

◎ ◎ ◎ ◎ ◎

3579076316_3b05cd587f_2

拝啓、父上様。

3578272323_c46e23da86

鳥茶屋別館にてお昼。

by iPhone app. キリトリカメラ

| | コメント (0)

2009.05.07

雨の散走

0905_ove1

0905_ove2

0905_ove3

OVEさんの武蔵野散走に参加してきました。
朝、用賀に集合して、砧公園〜仙川沿い〜野川沿い
そんなかんじで世田谷・武蔵野をサイクリング。
雨でしたが緑がキラキラきれいでした。
お昼は喜多見駅近くの美味しいおそばでした。

ただいま、いつもの運動不足がたたってすでに筋肉痛。
でも、やはり体を動かすのは楽しいなと思いました。
自転車ほしいなー。

浅草散走、鎌倉散走なども楽しそう。
カメラ散走というのも楽しそう。
建築散走や美味しいモノ散走も
いつか参加してみたいです:)

| | コメント (2)

2009.03.01

銀座へ

東レと東急ハンズのコラボレーション企画
「TOReNDSプロジェクト」
「4先端素材と10人のデザイナーによる20の日常品」展
をみに銀座ハンズへ行ってきました。

ご案内を頂いた磯野さんと梶本さんの作品は、
まるでご本人にあったかのような気分になってにっこり。
ほんとに人柄って作品に出ますよね。

磯野さんのラインのまるみは、
す〜〜するする〜のびのび〜って気持ちがいいリズムがあって
磯野さんに会った時みたいにたのしくあかるくなります。
かわいくてすてき。そんなところも同じです。

梶本さんのイカの一連のデザインシリーズの
きゅっとしまうときニヤリって笑う梶本さんが浮かびぶようです。
面白さと機能とが合致してる梶本さん独特の世界が
いつもとても楽しみなんです。

m+の村上さんの風呂敷もあいている穴が
包んだ時にとてもすてきでした。

そのみなさんが使われていたエクセーヌという
革のようにみえるのだけど洗えるという素材が、
とてもおもしろそうでした。

| | コメント (2)

2008.11.02

ゴロゴロぐるぐる

DESIGN TIDEのOnGroundでゴロゴロしました。
そのあとはアクシス→100%をぐるぐるしました。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧