金華糖♪
かわいこさんたち。
金沢の桃の節句のお菓子なんだそう。
うちは70年ずっと扱ってるんだよ、と、西荻の喜久屋さんのおじさんがニコニコおしえてくれました:)
おなじような砂糖のお菓子で、サカナや野菜のかたちのもあって、それは東京の、と教えてくれました。
かわいこさんたち。
金沢の桃の節句のお菓子なんだそう。
うちは70年ずっと扱ってるんだよ、と、西荻の喜久屋さんのおじさんがニコニコおしえてくれました:)
おなじような砂糖のお菓子で、サカナや野菜のかたちのもあって、それは東京の、と教えてくれました。
アクリルもはさまっている合板からできているトラックのおもちゃ。
幅は3つ。1こだけ選ぶとしたら、一番幅の細いのだったけど、
時々、つなげて手で切ってにやっとしたかったので、、
全部買っちゃいました。
ワタリウム美術館オンサンデーズの展示中の
ドリルデザインさんとフルスイングさんの
「PAPER-WOOD products on sale!」
にて。
会期が12月13日まで延長になったそうです。ぜひ。
詳しくは→http://www.drill-design.com/news/
届くのを楽しみにしていた絵本『Popville』
自分の手で開いていって
街がひろがっていくわくわくはたまらなかった:)
作者のお二人のwebも訪れてみたら
それはそれはすばらしかった。
他の作品もみてみたくなった。
http://ludocube.fr/
http://anouckboisrobert.fr/
+ + +
『POPVILLE』の映像があったのでリンク。
たてからみたところ
よこにしてみたところ
*こっちの方が正面からみえる
*タイトルがちがうので調べてみたらオランダ語版みたい
きづくと4/1が過ぎちゃってて去年は出会えずにいた
「ポワソン・ダブリル(Poisson d’avril)」。
四月の魚のパイ。
この本の表紙の四月の魚のパイ
がかわいくていつか食べてみたかったのです。
いいかお いただきます えほん ほん おおまじめ おでかけ おもちゃ おもちゃずきのたびてちょう おんがく かみみの かわいいもの くさ はな えんげい こども しみじみ すてきなもの そら てぬコレ どうぶつ なんでもないひ なんとかなるさ のぐちみつよ のぐちみつよの本 のぐちようこ のりもの ぶらり ぶんぐ みつよ+ようこおもちゃてん むかしむかし ゆうびん イラストのしごと ウェブのしごと キャラクターのしごと コド・モノ・コト シンメトリー デザイン デザインのしごと プロダクト ワークショップ 取り扱いショップ 展示会 掲載誌・web 絵本のしごと 絵本の樹美術館