2012.02.24

金華糖♪

201202_ohinasama

かわいこさんたち。
金沢の桃の節句のお菓子なんだそう。

うちは70年ずっと扱ってるんだよ、と、西荻の喜久屋さんのおじさんがニコニコおしえてくれました:)

おなじような砂糖のお菓子で、サカナや野菜のかたちのもあって、それは東京の、と教えてくれました。


| | コメント (0)

2011.01.27

バナナのシール

110127_banana

買ってきてくれたバナナ。
オオハシのシールだった。
うれしかった。

前にもオオハシのシールみたことあるけど
ぜんぜん違う。
前みたのはコレ

| | コメント (0)

2010.12.21

ブオン・ナターレ!

Dscn0017

「ミラノのクリスマスの雰囲気を
ちょっと味わってもらおうと思って写真を送ります。」

と遠くイタリアに住む友人のようこちゃんから
素敵なミラノのクリスマス風景が数枚届いた。

そのなかにとびきりの一枚。
洗濯物みたいなイルミネーション。

わ〜〜〜んたまらない〜〜〜
よろこぶだろうな〜と撮ってくれたのかな:)

ようこウーノありがとうね!
ようこドゥーエは感激です!

(ミラノにあそびにいったとき、私達が二人とも「ようこ」だというと
「ようこウーノ」と「ようこドゥーエ」と名付けられた:)楽しい思い出。)

| | コメント (0)

2010.11.30

トラック1-2-3

Pw_car_101129

アクリルもはさまっている合板からできているトラックのおもちゃ。
幅は3つ。1こだけ選ぶとしたら、一番幅の細いのだったけど、
時々、つなげて手で切ってにやっとしたかったので、、
全部買っちゃいました。

ワタリウム美術館オンサンデーズの展示中の
ドリルデザインさんとフルスイングさんの
「PAPER-WOOD products on sale!」
にて。

会期が12月13日まで延長になったそうです。ぜひ。
詳しくは→http://www.drill-design.com/news/

| | コメント (0)

2010.09.17

POPVILLE

届くのを楽しみにしていた絵本『Popville

自分の手で開いていって
街がひろがっていくわくわくはたまらなかった:)

作者のお二人のwebも訪れてみたら
それはそれはすばらしかった。
他の作品もみてみたくなった。

http://ludocube.fr/
http://anouckboisrobert.fr/

+ + +

『POPVILLE』の映像があったのでリンク。

たてからみたところ

よこにしてみたところ
*こっちの方が正面からみえる
*タイトルがちがうので調べてみたらオランダ語版みたい

| | コメント (3)

2010.08.23

郵便ポストののり

Postnori_2

郵便局へ行ったら、こんなのりを発見。かわいい。

| | コメント (2)

2010.07.18

わー!わー!わー!

131035978

三連休の一日目。布団から窓を見上げると
わー夏の空だー!

そして、立ち上がり窓を開けると
わーポケモンみたいな雲だー!(ルギア!?)

そしてそして、ベランダにでてみると、
斜め前のおうちの屋根の向こう側にゆらゆらと、、
わーアドバルーンだー!

3回もわー!ってなった朝でした。

131040864

さっそく自転車でアドバルーンのふもとに:)

131041418

少し移動して見上げる角度をかえてはパシャパシャパシャ。
新装開店のお店にはあまり興味がなく(平日にのぞきにいく予定)
とにかくアドバルーンを喜々として写真におさめ帰りました。

満足:)


| | コメント (0)

2010.05.03

せいれーーつ

Baseball_0604

古い写真を整理していてみつけた一枚。

野球少年たちのうしろ姿。
背の順。かわいい。

わたしが男の子だったら絶対に野球チームに入ってたと思う。
小さい頃、7つ上の兄のリトルリーグのユニフォームが着てみたくて
母が洗濯物を畳んでいる時にお願いして着せてもらった。
ぶかぶかで、手も足も折り曲げまくりだったけど
カッコイイ!と自分は思って、写真を撮ってもらった。

あの写真どこいったかなあ。。。
ここ数年ふとしたときに思い出すのだが
見つからないのだ。。。

まあ、いっか。

| | コメント (0)

2010.04.06

Ü

Yogenfruz1

近所にできたKALDIでかわいいのみつけた Ü
フタのとこがまたいいかんじÜ

Yogenfruz2

フタあけたとこにもなんか書いてある Ü
キャンディにも Ü

| | コメント (0)

2010.04.04

四月の魚

1004_poissondavril

きづくと4/1が過ぎちゃってて去年は出会えずにいた
「ポワソン・ダブリル(Poisson d’avril)」。
四月の魚のパイ。

この本の表紙の四月の魚のパイ
がかわいくていつか食べてみたかったのです。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧