10月16日(日)板橋区民まつり・絵本のまちひろば・クリエーターズマーケット









| 固定リンク
| 固定リンク
のぐちみつよ+のぐちようこ
「ふかふかパンやさん」with Little by Little
2011.11.15(火)- 27(日)
三鷹台「オガワカフェ」にて期間限定OPEN!
ふかふかパンやさんって?
-------------------------------------------------------------------------------
ふかふかパンを作る人:のぐちみつよ/布のえほん・おもちゃ作家
ふかふかパンやの店長:のぐちようこ/デザイナー
このおやこが時々どこかでオープンする、
布でつくったふかふかのパンやさんです。
-------------------------------------------------------------------------------
ふかふかパンは毎日、数量限定でご用意します。
売り切れちゃったらごめんなさい。
そのほか「おだんごぱん」の作品の一部展示、
のぐちみつよの著書・材料キット・
のぐちようこの商品等も販売いたします。
…在廊予定
11.15(火)19(土)25(金)の11時〜16時頃・ 27(日)15時〜
(変更の場合は、www.yo-happy.com(このblog)にてお知らせします。ご了承ください。)
*Little by Little × オガワカフェ 期間限定スペシャルメニュー
期間中、オガワカフェのご近所のパン屋さん「Little by Little」の美味しいパンをつかったスペシャルメニューをご用意しています!どうぞお楽しみに!
オガワカフェ
OPEN 11:00〜21:00(L.O.) ※月曜日定休
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭1-32-3 2F
TEL&FAX 0422-45-2110
京王井の頭線「三鷹台」駅北口すぐ
www.ogawacafe.com
+ + +
ひさしぶりの母との「ふかふかパンやさん」です。
知人がつなげてくれた、すてきなご縁で、今度は、三鷹台の駅すぐ近くのオガワカフェさんにてオープンさせていただきます。
ぜひほんとに食べられるパンやおいしいランチやお茶とともに、ふかふかパンやさんを楽しんでいただけたらと思います♪
*これまでのふかふかパンやさんの様子はコチラのページをスクロールしてご覧ください。
+ + +
【のぐちみつよ/ラジオ出演情報】
野口光世(のぐちみつよ)が、長年活動しております
布のえほんをつくる「ぐる一ぷ・もこもこ」について
ラジオの番組の中でお話をさせていただきました。
2011年11月7日〜11日の20:40〜20:50
J-WAVE「LOHAS TALK」
<追記>
5日間、放送された内容がポッドキャスティングにてお聞きいただけます。
J-WAVE「LOHAS TALK」のコチラのページより是非お聞きください。
放映日ごとのページはコチラです。
11/7 布で絵本?
11/8 布で絵本を作りはじめたきっかけ
11/9 尽きぬアイデアは現場から
11/10 布の手作りおもちゃを被災地へ
11/11 布のおもちゃ作り、国の支援、海外との差
+ + +
日時:10/3(日)10:00〜15:00
会場:天然酵母のパン工房アチパン店内+カフェスロー中庭
国分寺市東元町2-20-10
エコ・マーケットカフェスロー内アチパン
TEL:042-315-1912
出店(予定):
dog deco HOME
天然酵母のパン工房アチパン
Petal.
珈琲屋台 出茶屋
YUZURIHA
[以下ゲスト]
カフェスロー
おかげさま市場
sonomono
ふかふかパンやさん(のぐちみつよ+のぐちようこ)
ほか
詳細:http://hakeichi.exblog.jp/11224873/
母との布の「ふかふかパンやさん」で参加します。
パン屋さんで朝市とお聞きしたら
私もパンやさんしたいと思って:)
誘ってくださったのは
コド・モノ・コトにて一緒に活動をしている横須賀雪枝さん。
YUZURIHA http://www.yuzuriha.net/
http://ocha.exblog.jp/
横須賀さんご一家が武蔵小金井に引っ越された時に
あるうれしいご縁がつながりました。
その時の横須賀さんのblog。
そんな楽しい偶然の出来事もあり
横須賀さんにはいつか朝市にゲストできてほしいなあ〜と
言ってくださっていて今回お声かけていただきました:)
「はけのおいしい朝市」とは
はけ(国分寺崖線)の周りで活動する店舗が中心となって
月に1度開催しているそうです。
緑豊かな武蔵野の朝の空気の中で
ホンモノの美味しいパンのにおいの中で
パンやさんできるのはほんとにうれしいな〜と思います。どんなお店が並んでいるんだろう〜とわくわくします。
数量はとても少なめになります。
一番上の写真の中のパンぜんぶ、ではなく
いくつかをセレクトしてお持ちいたしますので
ご了承くださいませ。
お待ちしておりますー。
<追記>
はけのおいしい朝市のページでもご紹介くださいました!
ありがとうございます。
http://hakeichi.exblog.jp/11302253/
<追記その2>
地図の画像をいただきました。
食育プロジェクトVol.1
『手もみ袋発売記念イベント』
日時:6/19(土)12時〜17時
会場:代官山ヒルサイドテラス(サロンウエスト)
主催:kosococo.
*詳細はコチラ→http://www.kosococo.com/
こちらのイベントに参加させていただきます。
主催の小磯ふきこさんの心がこもった
参加者ひとりひとりのご紹介が嬉しいです。
*コチラ
書いてくださっているように
昨年の12月に自由が丘のオチコチさんで開催した
「ふかふかパンやさん」にふきこさんが
きてくださって声をかけてくださったのがきっかけでした。
当日は主にひげ+コック帽やキリヌキこくばんを。
母の布のふかふかパンを少し持って参ります。
パン、、ほんとに少しなので、、、
売り切れちゃったらごめんなさい。
おいしそうなパン(本物の)やお料理のスタンドに
囲まれて楽しい一日となりそうです。
ぜひお立ち寄りください:)
「ふかふかパンやさん」
本日2日目です。
いいお天気になりました。
ぜひあそびにきてください。
*1日目、たくさんの方にご来店いただきました!
ありがとうございました!
レポートはあらためてupさせていただきます!
+ + +
ふかふかパンやさん
2009年12月5日(土)と6日(日)の朝11時〜夜7時
自由が丘「オチコチ・チカ」にて2日間オープンします。
ふかふかパンやさんって?
ふかふかパンを作る人:
のぐちみつよ(布のえほん・おもちゃ作家)
ふかふかパンやの店長:
のぐちようこ(デザイナー)
このおやこがときどきどこかでオープンする布のパンやさんです。
ときどきwww.yo-happy.comにておしらせしています。
ふかふかパンは1日目分と2日目分と数量をわけてご用意します。
もしも売り切れちゃったらごめんなさい。
オチコチ・チカ
http://ochikochi-chika.com
目黒区自由が丘1-3-22
自由が丘アッシュ101-B1
tel.03-5879-5571
東急東横線・大井町線 自由が丘駅
北口徒歩5分 雑貨店「オチコチ」内B1
[東京都目黒区自由が丘1-3-22のGoogle マップはコチラ]
■ふかふかパンやさんの会期中、1Fの雑貨店「オチコチ」では『こどものものおくりもの展』が開催されています♪
■1Fの雑貨店「オチコチ」のオーナーの姉妹のお二人のご実家はなんとパン屋さんなんだそうです。ふかふかパンやさんの時には、1Fにそのご実家のパンも販売しています♪
ふかふかパンやさん
2009年12月5日(土)と6日(日)の朝11時〜夜7時
自由が丘「オチコチ・チカ」にて2日間オープンします。
ふかふかパンやさんって?
ふかふかパンを作る人:
のぐちみつよ(布のえほん・おもちゃ作家)
ふかふかパンやの店長:
のぐちようこ(デザイナー)
このおやこがときどきどこかでオープンする布のパンやさんです。
ときどきwww.yo-happy.comにておしらせしています。
ふかふかパンは1日目分と2日目分と数量をわけてご用意します。
もしも売り切れちゃったらごめんなさい。
オチコチ・チカ
http://ochikochi-chika.com
目黒区自由が丘1-3-22
自由が丘アッシュ101-B1
tel.03-5879-5571
東急東横線・大井町線 自由が丘駅
北口徒歩5分 雑貨店「オチコチ」内B1
[東京都目黒区自由が丘1-3-22のGoogle マップはコチラ]
*追記
■ふかふかパンやさんの会期中、1Fの雑貨店「オチコチ」では『こどものものおくりもの展』を開催されるそうです♪
■1Fの雑貨店「オチコチ」のオーナーの姉妹のお二人のご実家はなんとパン屋さんなんだそうです。ふかふかパンやさんの時には、1Fにそのご実家のパンも販売されるそうです♪
今日は朝からパン屋さん。せっせと出荷準備でございます。
2006年の12月に西荻のギャラリーマドさんにておこなった
「みつよ+ようこ おもちゃてん2」
〜ふたりのちいさなおもちゃてん ふかふか布のパンやさん〜
に来てくださった方が、時々思い出してくださり
購入したいとご連絡くださいます。とってもうれしいです。
パンは、常に販売をしている訳ではなく
在庫もちゃんと補充していないので
在庫のないモノに関しては、母の仕事状況に寄って、
数ヶ月待って頂くこともあり、とても申し訳ないのですが、、
みなさん、快く待ってくださるので、
私も真心こめて包装します。
みなさん、ご自宅用ではなくて、
プレゼントとして購入してくださるみたいです。
開けた時に買ってくださった方が笑顔になって
さらに贈られた方、こどもたちも笑顔になって
楽しく遊んでくれたらいいなーと思いながら、
こういう準備をしていると
なんだか泣きそうになります。
ああ、、またパン屋さんしたくなってきました。
今度はいつできるかな。
4日目と5日目のパンやさんも無事おわり、明日が最終日。
ちょっとしんみりしています。。
ギャラリーMADOさんはホントに素敵な空間です。
昭和12年にたったのだそうです。
朝も夜もあたたかく作品を包み込んでくれています。
こどももおとなも訪れるひとたちをやさしくむかえてくれます。
あーーーあの空間にいれるのもあと1日。。
展示はナマモノ。たった6日間のインスタレーションですね。
またお借りしたとしても、もう今回と同じものはできない
ですからね。。
あと1日、思う存分、パンやさんしてこようと思います。
+ + +
こどもたちの写真を毎日のせたいなーと
思いつつ、今日もたくさんの子達が、
ひとりひとりみーんな違う楽しみ方をしていってくれたので、
しゃ、写真が選べません。。幸せな悩みです。。
これは、、あらためて、きちんと
ホームページでレポートしようと思います!
パンやさん4日目、5日目にご来店のみなさま
まことにありがとうございましたーー♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2日目もたくさんの方にご来店していただきました。
ありがとうございました。
ゆっくりと1日を振り返りたいところですが
そろそろ3日目の仕込みに出かける時間になってしまったので
戻り次第ご報告をします。
2日目は、念願のパンやさんになってくれる子が現れました♪
題して<なっちゃんパンやさん>
きちんと袋詰めまでしてくれましたヨ。
なっちゃん、ありがとうございましたー♪
前回何度も寄ってくれた近所のたつきちゃんも
閉店間際にかけこみご来店!
なごりおしそうでしたが、また来るね!とにこにこお帰りになりました!
またご来店の時に写真ご紹介させていただきますね♪
他にもたくさんのこどもたちやおとなのみなさまに寄っていただきました。
ありがとうございました!
またのお越しをおまちしておりまーす!
*展示詳細はコチラ
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いいかお いただきます えほん ほん おおまじめ おでかけ おもちゃ おもちゃずきのたびてちょう おんがく かみみの かわいいもの くさ はな えんげい こども しみじみ すてきなもの そら てぬコレ どうぶつ なんでもないひ なんとかなるさ のぐちみつよ のぐちみつよの本 のぐちようこ のりもの ぶらり ぶんぐ みつよ+ようこおもちゃてん むかしむかし ゆうびん イラストのしごと ウェブのしごと キャラクターのしごと コド・モノ・コト シンメトリー デザイン デザインのしごと プロダクト ワークショップ 取り扱いショップ 展示会 掲載誌・web 絵本のしごと 絵本の樹美術館