2011.08.03
2011.03.19
2010.07.18
2010.01.31
2010.01.30
ブルームーン
tenki.jp より抜粋
======================
今夜は『ブルームーン』が見られるかもしれません。
普段、満月は月に一度ですが、今年は1月1日が満月で、今夜は1月2度目の満月です!
このような2度目の満月は『ブルームーン』と呼ばれることがあります。
本来は大気中のチリやガスの影響で月が青く見えることをブルームーンと呼びましたが、ある雑誌の誤解により、ひと月のうち2回目の満月をブルームーンと呼ぶようになったとか。
そんな『ブルームーン』は見ると幸せになるという言い伝えもあります!
======================
ですって:)
*詳しくはコチラ
*今年の元旦の満月はコチラ
2010.01.01
2009.10.20
みえました - - - ☆
0時ちょっと前から30分間
ベランダから、オリオン座(東の空)をみつめてていました。
0時7分くらいに、1つだけみれました:)
明日もみてみようと思います。
おやすみなさい。
2009.10.04
2009.07.21
日曜日の虹
東京からダブルの虹を見たという方がいっぱいいた日曜日。
そんな時、わたしは反対側の山梨の方からみてました。
中央道を走っていると、突如巨大な虹が目の前に現れました。
こんなでっかいのはじめてかも!と思うくらいどんどん近づいて・・・
なぜそっち側にいたのかというと
この日、Bさんが仕事で河口湖のスタジオへ届けモノがあるというので
急遽、車でいくことになったのでした。
ついでに何がしたい? 温泉に寄りたい? 河口湖畔に行きたい?
と聞かれて、迷わず、富士山にのぼりたい!と言って
富士スバルラインをぐるぐるのぼって5合目までいってきました。
3連休ど真ん中ということもあり、駐車場がいっぱいだったので、
そのまままたおりてきて3合目のあたりから樹海越しの夕焼けをみました。
富士山に虹、そして、この日は阪神も勝ったということで
なんだかいいことありそうだーと帰って参りました。
より以前の記事一覧
- 初雪 2009.01.24
- よ! 2008.11.25
- 山の夜明け 2008.11.25
- おねえちゃんと 2007.08.28
- 朝の白い半月 2006.11.12
- まるい虹 2006.09.11
- 富士山 2006.09.11
- 時計 + ミント + 硝子 + うろこ雲 2006.09.03
- Mars Attacks !? 2005.11.10
- 反芻 2005.11.09
- ひつじ雲と園芸話 2005.10.14
- まるで僕らはエイリアンズ 2005.10.12
- とんでけ風船 2005.10.03
- お月見 2005.09.19
- 草野球日和 2005.07.28
- やっぱり満月 2005.07.22
- ながーーーーーーい 2005.02.18
- 飛行機雲 2005.01.26
- むらさき色の空 2004.08.15
- た〜ま〜や〜 2004.08.02
- 虹のふもと 2004.07.30
- 三日月 2004.07.20
- 満月でした 2004.07.02
- 朝だ! 2004.06.18
- 丸い月(+追記) 2004.06.03
- 閏年 2004.02.29
- 幼なじみ 2004.02.28
- 春の嵐 2004.02.23
その他のカテゴリー
いいかお いただきます えほん ほん おおまじめ おでかけ おもちゃ おもちゃずきのたびてちょう おんがく かみみの かわいいもの くさ はな えんげい こども しみじみ すてきなもの そら てぬコレ どうぶつ なんでもないひ なんとかなるさ のぐちみつよ のぐちみつよの本 のぐちようこ のりもの ぶらり ぶんぐ みつよ+ようこおもちゃてん むかしむかし ゆうびん イラストのしごと ウェブのしごと キャラクターのしごと コド・モノ・コト シンメトリー デザイン デザインのしごと プロダクト ワークショップ 取り扱いショップ 展示会 掲載誌・web 絵本のしごと 絵本の樹美術館