« すだち農家にエールを!『神山“冬”すだち 送料無料キャンペーン』 | トップページ | 『おしゃべりことばトランク』ベネッセ1・2歳向け<こどもちゃれんじぷち>4月号 »

2021.04.20

『宮前区の町内会・自治会のご案内』子育て世代向け「町内会・自治会加入促進リーフレット」

Miyamaeku1 Miyamaeku2 Miyamaeku3 Miyamaeku4

 


『宮前区の町内会・自治会のご案内』
子育て世代向け「町内会・自治会加入促進リーフレット」

デザインディレクション:山田佳一朗さん ( http://kaichidesign.com )
デザイン・イラスト:のぐちようこ
編集・発行:川崎市/宮前区役所地域振興課

地域の様々な活動に携わっているデザイナーの山田佳一朗さんのディレクションのもと、イラストとデザインを担当し一緒にリーフレットを制作しました。

私も子が1歳の時に今の地域に引っ越してきて「町内会に入ろうかな?」と思い「どんなことをするのかな?」と誰かに聞けたらいいのにと思っていたので、「さあ、町内会に入ろう!」ってグイグイっと来る感じではなく、ほわほわ〜ぷかぷか〜とやわらかい感じにしました。(佳一朗さんデザインのご近助ロゴをシャボン玉に見立てて)

この件に関わっていくにつれ、佳一朗さんすごいなあとたびたび思いました。デザインの仕事でも多忙でいらっしゃる上に、花ノ停留所、PTA役員、野球部の指導者、そして地域活動、、、本当は、佳一朗さん、佳二朗さん・・・佳十朗さんくらいいるんじゃないかと思います。
一つ一つ丁寧に取り組んで、自ら考えて動いて、それを対話をしながら伝えて、周りも動かす力となってるんだろうなあと尊敬します。
そんな佳一朗さんのご近所コンシェルジュの活動についてこちらに綴られています。

*みやまえご近助さん

こちらのサイトを拝見していると、私も近所だったらマルシェに参加してみたいなあと思ったりするので、そんな行ってみたい、参加してみたいと思う雰囲気がリーフレットからも伝わるといいなあと思いました。

引っ越しの手続きをしにきた区役所などで、堅い感じのリーフレットが並ぶ中、ふとこのちょっと力が抜けたリーフレットと目が合って、気軽に持ち帰って読んでいただけたら嬉しいです。

+ + +

余談

2歳から高校生まで川崎市で育った私としては(宮前区では無いのですが)なんと言いますか、すこしだけ故郷への恩返しになったらいいなあと思っています。

|

« すだち農家にエールを!『神山“冬”すだち 送料無料キャンペーン』 | トップページ | 『おしゃべりことばトランク』ベネッセ1・2歳向け<こどもちゃれんじぷち>4月号 »