« 11/15-27「ふかふかパンやさん」三鷹台「オガワカフェ」にて期間限定OPEN! | トップページ | 2011-2012 »

2011.11.07

布のえほん・布のおもちゃ作家 野口光世(のぐちみつよ)

わたくしの母の紹介です。

布のえほん・布のおもちゃ作家
野口光世(のぐちみつよ)
http://www.yo-happy.com/mitsuyo/
簡単なプロフィールや著作本情報へのリンクはこちらをご覧ください。

+ + +

【のぐちみつよ/ラジオ出演情報】

野口光世(のぐちみつよ)が、長年活動しております
布のえほんをつくる「ぐる一ぷ・もこもこ」について
ラジオの番組の中でお話をさせていただきました。
2011年11月7日〜11日の20:40〜20:50
J-WAVE「LOHAS TALK」

<追記>

5日間、放送された内容がポッドキャスティングにてお聞きいただけます。
J-WAVE「LOHAS TALK」のコチラのページより是非お聞きください。

放映日ごとのページはコチラです。
11/7 布で絵本?
11/8 布で絵本を作りはじめたきっかけ
11/9 尽きぬアイデアは現場から
11/10 布の手作りおもちゃを被災地へ
11/11 布のおもちゃ作り、国の支援、海外との差

+ + +

J-WAVE「LOHAS TALK」
のサイトより当blogへきてくださったみなさまへ

当blogは、野口光世の娘、のぐちようこが個人的に更新をしておりまして、母の活動母体「ぐるーぷ・もこもこ」につきましてあまり詳細な情報を更新していなくてすみません。どちらかといいますと、野口光世の個人的な作家活動についての情報の方が多くなっております。

これまでの「ぐるーぷ・もこもこ」につきましての情報が掲載されているサイトのリンクをいくつかご紹介させていただきます。「ぐるーぷ・もこもこ」の活動にご興味をもってくださいましたら、ぜひご覧ください。

☆NHKボランティアネット:ボランティアアラカルト:
障害を持つ子どもたちへ手作りおもちゃを

☆かわさきシニア応援サイト/イベントリポート
心温まる布のえほん・布のおもちゃ工房「ぐるーぷ・もこもこ」

☆障害保険福祉研究情報システム:
講演2 「日本における誰もが読める本の取り組み」

野口光世 ぐるーぷもこもこ 相談役

☆障害保険福祉研究情報システム:
講演会 「子どもと本との出会いのためにー誰もが読める絵本」

☆JBBY 子どもたちへ<あしたの本>プロジェクト/東日本大震災被災地支援活動
「だいじょうぶだよ」セットを届けています。

☆三菱商事/社会貢献
2011年4月 被災地の子ども達へ贈る布のおもちゃを寄贈
2010年4月 絵本と「さいころくだもの」を二葉乳児院に寄贈

+ + +
また追ってご紹介できるサイトを追加したいとおもいます。

|

« 11/15-27「ふかふかパンやさん」三鷹台「オガワカフェ」にて期間限定OPEN! | トップページ | 2011-2012 »

コメント

こんばんは、はじめまして。
J-WAVE「LOHAS Talk」を聞いてこちらのブログへ訪れました。
作品からもブログの言葉からもあたたかいぬくもりが伝わってきます。
こころがほんわかとしてとても素敵です。
是非今度、実際に作品を見に行きます。

この出会いに感謝です。

投稿: 佐藤晴美 | 2011.11.07 21:07

佐藤晴美さま
こんばんは!はじめまして!コメントをお送りいただきましてありがとうございます。野口光世の娘の、ようこです。こちらのblogはわたしの個人blogの中で少し母の活動にふれているだけなので情報が少なくて申し訳ありません。とくに、ぐるーぷ・もこもこについてはあまりご紹介できていないので、さきほど、これまで取材をしていただいたり、母が講演をした記録などをまとめて追記してみました。もしよかったらみていただけましたらうれしいです。

投稿: のぐちようこ | 2011.11.07 22:16

のぐちようこさんへ

こんばんは、早速コメントのお返事をいただきましてありがとうございます。

とっても嬉しいです。
そして、活動内容などを追記してくださりありがとうございます。

追記してくださったものも拝見いたします。

お体お大事に顔晴ってくださいませ。

投稿: 佐藤晴美 | 2011.11.07 23:28

DMありがとうございまーす。
光代さんにも、お会いしたいですが、うまい具合に時間があいません!

明日、かいじゅうと一緒に ぱんを買いに、お伺いしたいと思いまーす。

お会いするのを、楽しみにしております~。

投稿: かわむら みやこ | 2011.11.16 10:51

みやこちゃんへ

ありがとうね〜!明日11時〜14時くらいの間わたしだけですがいると思います〜〜♪お会いできたらうれしいな♪

投稿: のぐちようこ | 2011.11.16 22:53

野口光世様
 お忙しい中、FAXを送っていただきありがとうございました。たくさんあるのですね。
 J-WAVEに書かれている自閉症の子どもを指導している先生というのは、玩具福祉学会の先生でしょうか?
 一応、私も玩具療法士です。
 
のぐちようこ様
 食べられるパン、どれもとてもおいしかったです。

投稿: 渡辺 千絵 | 2011.11.23 23:43

渡辺千絵さま

コメントを寄せてくださってありがとうございます。
(お返事が遅くなりすみません!)
母のJ-WAVEを聞いてくださり、
そしてパンやさんにもよってくださったとのこと
ありがとうございました。

投稿: のぐちようこ | 2012.01.25 01:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 11/15-27「ふかふかパンやさん」三鷹台「オガワカフェ」にて期間限定OPEN! | トップページ | 2011-2012 »