2010.01.31
2010.01.30
ブルームーン
tenki.jp より抜粋
======================
今夜は『ブルームーン』が見られるかもしれません。
普段、満月は月に一度ですが、今年は1月1日が満月で、今夜は1月2度目の満月です!
このような2度目の満月は『ブルームーン』と呼ばれることがあります。
本来は大気中のチリやガスの影響で月が青く見えることをブルームーンと呼びましたが、ある雑誌の誤解により、ひと月のうち2回目の満月をブルームーンと呼ぶようになったとか。
そんな『ブルームーン』は見ると幸せになるという言い伝えもあります!
======================
ですって:)
*詳しくはコチラ
*今年の元旦の満月はコチラ
どら焼きと鈴
仲良しだったお隣さんがお引っ越し。
とってもさびしい。
お別れの前にお菓子を頂いた。
とっても美味しい。
鈴に紐が通せるようになっていてかわいい。
どら焼きと鈴。
ん?ドラえもんになれる?!
博多の和菓子やさん
鈴懸(すずかけ)というところのお菓子だそう。
http://www.suzukake.co.jp/
webがとっても美しくて
ポチッとお取り寄せしたくなっちゃう。
2010.01.28
2010.01.20
オリケシ
年末に、オリケシなるおもちゃのことを知り、
お正月に甥っ子姪っ子たちと遊ぶぞーと楽しみにしていました。
こちらは旦那さんのお兄さんちの
甥っ子姪っ子ちゃんと遊んだ成果。
といっても、ほとんどが甥っ子ちゃん作です。
わたし、年末の疲れがどっとでてとなりのたたみの部屋で
寝ちゃっていたもので。
その間にいっぱい甥っ子ちゃんの考えた
オリジナルのものができあがりました。
最初から見本のものじゃなくて方眼のメモにスケッチしてから
作っていた甥っ子ちゃん。
なんだか将来同業のデザイナーになったりして?
なんて思ったりしました。
MONOがあまりにもかわいいので
リクエストにより作ったクローバーと交換こしました。
こちらはうちの兄の甥っ子と遊んだ成果。
「オラ、マリオつくりたい」というので
iPhoneでドットマリオで検索。
それをみながら上手につくりあげました。
オリケシのマス目の限界で、足までは作れなかったので
写真では土管入るところ風に。
「オラ、コレ一生大事にする」ってつぶやいてて
なんてかわいいやっちゃ、って思ったけど
あれから数週間。さて、今どこにあるかな?ははは。
2010.01.18
ポニー!
昨日の話。
土曜日も出社されているとのことで
徹夜のまま試作を持っていきそのままちょっと打合せ。
↓
その後、てくてく歩いて
先日のお詫びと忘れものを預かって頂いている
参宮橋のtrayへ。
ちょうど蚤の市をやっていたので見させて頂いて。
↓
ちょっと仕事の調べものがあったので
参宮橋から明治神宮を抜けて原宿へ。
ココでびつくり。ポニーに遭遇。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/ponypark.html
知ってました???!
知りませんでした!!!
偶然にも、ブラッシングタイムで、
ポニーをなでなで&ブラッシングさせてもらいました。
えっと、、
大人1人でですが、なにか?
ニンジン持っていったら
食べさせることもできるんですって。
お姉さんがいってました。
写真撮りながらなでなでしてたら、
撮りましょうか?とお姉さん。
あ、いえ、だいじょうぶです、っていったけど
2秒後に、あ、やっぱり、って。
にっこりポニーと撮影してもらいました。
また1人で行っちゃうかも。
もちろんニンジン、かばんに忍ばせて。
+ + +
原宿のあとは新宿でBさんと合流。
「かいじゅうたちのいるところ」
行ってきました。
わたしも彼らと大暴れしたくなりました。
でもわたしはきっと食べられちゃうな。
2010.01.17
まあいいかあ
昨日は自分がフリーランスになった日でした。
今日思い出しました。
フリーランスも6年経ったってことは小学校も卒業かあ。
でもまだまだ勉強が足りないなあ。
でも友達がいっぱいできたからいいかあ。
なんて思ったり。
オクトピ?
octopi? オクトピ? ん? ピ?
あげていただいた英訳の中で蛸が、octopusじゃなくてoctopiって書いてあって、???となった。
さっそく検索すると、すぐに謎がとけた。
========
この octopi という言葉は、「オクトパイ」と発音します。最初の「オクト」の部分は、数字の8を表します。
いったい何かと申しますと、8本足のタコ octopus が複数形になると、octopi になるんだそうです。つまり、「オクトパス(もしくはオクトプス)」が2匹以上集まれば、「オクトパイ」となる。
========
オクトピ じゃなくて オクトパイ なのかあ。
ひとつおりこうさんになりました。
おまけ:twitterでしったオクトパスくんの映像。きゃわいいの。
Coconut-carrying octopus
2010.01.14
2010.01.01
二〇〇九:最後に見上げた○
2009年大晦日。
元旦から7日迄開催する
新宿牛込柳町 経王寺にて【たなくひあはせ】の搬入でした。
本堂にぷかぷかゆらゆらとてぬぐいが揺れています。
その様子はまるで觔斗雲!
*詳細はコチラをご覧ください。
http://www.tenukore.com/exhibition/
経王寺さんといえば、一昨年に関わらせていただいた
【新宿山ノ手七福神】の大黒天のお寺さん。
ぜひぜひ七福神とてぬぐいをあわせてお楽しみくださいませ。