ロン
自分のモノについて自分で文章を書く
というのをここ数日していて
そこで<気づく>ことがいくつかあって
へー とか ほー とか
で、ああ、きっとアレがアレでアレなのね
と、まるで人ごとのようにひもとく作業が面白かったです。
自分がうきうきたのしんだりひーひーいったりしながら
なんで毎日デザインをしてすごしてるのか
ほんのちょっとだけわかった気がしました。
(ほんとにほんのほんのちょっとですけども。)
+ + +
で、ああ、きっとアレがアレでアレなのね
のうちのひとつ、
自分が学生の時に興味を持った○○論を思い出し
その本をちょっと開いてみたら
昔々のわたしが、ちょこちょことメモしたり
ページのはしを折ったりしていて
そのページの何をあの時興味を持ったのか
考えるのもまた楽しかったりします。
その中で、、、
<ナンセンス詩の場合>
という見出しをくるっと囲んで目立つようにしていて、、、、
今自分の作ってるモノには、
<ナンセンス詩>とまではいきませんが
いつも<ことば>が仲良く寄りそってたりするので、、、
なんだか、このくるっと囲ってるのをみて、
この頃の興味が少なからず今につながっているのかなあ、
と思ったりしました。
| 固定リンク
コメント