« ペトコパーク | トップページ | アッチコッチウィーク »

2009.03.21

春休み+GWは『おだんごパン』へ

050617_odango1050617_odango2050617_odango3
050613_ehonnoki1b050613_ehonnoki2b050613_ehonnoki4b


子どもも大人もお話の世界に入って楽しむ参加型シリーズ
2009年3月28日(土)~ 6月21日(日)

『おだんごパン』再び ―おだんごパンはおいしいな―
 案・制作 野口光世

2005年の絵本の樹美術館のレポート

八ヶ岳南麓大泉高原 絵本の樹美術館
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/g-mama/
※詳細は↑をご覧ください。


母・のぐちみつよの絵本の樹美術館での展示が
今年は春から始まります!

この展示は大掛かりでほぼ約半年がかりで制作に没頭するため
さすがの母も体力的にこたえてきたため
数年前で新作はおわり!と宣言しておりました。

とはいえ、再演するときもアイデアがまたおりてきて
前回観て頂いた方にもまた新鮮に楽しんで頂けるくらい
またあらたな制作物を加えております!

ということで今年は、まだ再演されていなかった2つのお話を
前半・後半と続けてお楽しみいただけます!
(後半:『アリとキリギリス』2009年6月27日(土)~11月23日(月))

来週はわたしも搬入に行ってきまーす!
春うららな八ヶ岳の景色と空気が楽しみでーーす!


★一日エンジョイコースの一例です! よかったら、参考にしてください:)

================================================= 

新宿から特急で小淵沢へ (約2時間)

小淵沢でレンタカーを借りて(事前に予約がベスト:トレン太くん
甲斐大泉へ 。美術館へは、観光案内所のおばちゃんが丁寧に地図に
マークをして 行き方を教えてくださいます。

絵本の樹美術館
おだんごパンの他にも素敵な展示や、
ゆっくりたくさんの絵本を楽しむことができます!

日野水牧場の<ファームハウス>で美味しいランチ♪
本当に美味しいのです。スープとか幸せになります。
かわいい黒ネコがいてよってきます。

お次は、大きな牧場<まきば公園>へ
ヒツジや山羊などがいてなごみます。

ソフトクリームは<清泉寮>で!! ココが一番!
お土産屋さんも充実してます。
乳製品が美味しい!近くにパン屋さんもあります!

<ギャラリー土間>
小淵沢でレンタカーを返す前にちょこっと寄り道してはいかがでしょう。
幼なじみのお父さんが器のお店をしています♪

小淵沢へ戻り、レンタカーを返したら、最後は温泉♪
極楽極楽!

特急で新宿へ帰ります!

================================================= 

|

« ペトコパーク | トップページ | アッチコッチウィーク »

コメント

こんばんは。
よ!さんのおかあさんは本当にステキですね〜
すばらしいなぁ

よ!さんは身近にお手本になる方がいていいですね。
きっと、よ!さんもずっとつくり続ける人に
なりますね***(* ̄ー ̄*)

投稿: RARI | 2009.03.21 20:12

RARIさん こんにちは!
ありがとうございます。うれしいです。
"ずっとつくり続ける人"になれたらいいなと思います。

投稿: yo! | 2009.03.22 14:05

GWに山梨へ行ってきま~す。
『おだんごパン』楽しみー
再演嬉しいわ!

姪っ子ちゃんにも知らせておきます!

<土間>の宣伝ありがとう

投稿: ぷぅ+ぁぷぅ | 2009.03.23 08:37

先日 絵本の樹美術館さんから
案内ハガキが届き
わぁ〜 今年は参加型シリーズが2こもある〜!!と
よろこんでたところです
手頃なチビッコを見つけて
一緒に楽しんできたいと思ってます

近くてラッキー★

みなさんに もっともっと山梨をたのしんでほしいなぁ

投稿: mo**mo | 2009.03.23 14:38

ぷぅ+ぁぷぅちゃん
今年は二回あるのでぜひぜひまたあそんでくださーい♪

mo**moさん
わーありがとうございますー
わたしも食堂へ遊びに伺いたいと思いますーーーー♪

投稿: yo! | 2009.03.24 10:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ペトコパーク | トップページ | アッチコッチウィーク »