ミモザとトリドリル
大好きなミモザの季節。母のお土産に。
最近、うちの母と叔母はDSの野鳥のソフトに夢中。
やさしい叔母がまず母にDSの本体を貸してくれて
母は嬉々として毎日野鳥のクイズをやっているらしい。
叔母にDSを返さなくちゃわるいからと
うちのDSを母に貸すことになり、
持っていくと「やってみる?」と言われたので挑戦。
いろんな問題が出てくる<トリドリル>というのがあって
そのネーミングがなかなかいいなと思った。
トリドリル、トリドリル、声に出して言いたくなるね。
その問題は、簡単そうにみえて、
やっぱり野鳥に詳しくないとわからない。
間違えるとブブーとなるんだけども、
そのたびに「間違えてるー」ときゃーきゃー喜んでうるさい。
わたしなんかより絶対的にわかるはずもない父も一緒にひゃっひゃっうるさい。
うちで眠っていた、英語漬けと脳トレも持って行ったら
やらなくちゃいけないことがいっぱいなのに、ついつい遊んでしまったらしい。
(孫の気持ちがよくわかると言っていた。)
目が疲れるからほどほどにしなさいよ、ってメールしたけど、
これ、わたしがBさんによく言われる台詞。
いつも言われる方が言う方になるとちょっと気分いいね。
| 固定リンク
コメント