プロダクトデザインって?
コド・モノ・コトのワークショップ
「はこぶ道具・ワークショップ
-プロダクトデザインをはじめよう!-」
のお手伝いに行ってきました。
場所は、三軒茶屋にある世田谷区の生活工房。
小学校4年生〜6年生の3人と
サポートとして現役デザイナー1組が1チームになって行なう
プロダクトデザインのワークショップ。
ふと、思う。
自分にとってのはじめての"デザイン"体験ってなんだったかな。
父や母の誕生日につくった「肩たたき券」とかかな?
そう思うと、結構だれもが無意識に通って来ているのかもしれないね。
今日は、意識して"デザイン"に取り組んだ小学生たちの心には
何を感じて、何が残っていくのかな。
"デザイン"ってたのしいなって思ったら、
何十年後には同業者になっている子がいるかもしれないね。
+ + +
このワークショップは、今秋予定の
「もってくてん」
2008.10.8(水)-26(日)
生活工房ギャラリー(三軒茶屋駅そば・キャロットタワー3階)
にて行なわれる展覧会に関連したものでした。
コド・モノ・コトのプロダクトデザインの展覧会、
ぜひ楽しみにしていてください。
(※わたしは参加デザイナーではありません。)
+ + +
おまけ:
今日は、世田谷線で帰ろうと決めていました。
たのしいなあーちんちん電車(厳密に言えば違うけど!?)。
世田谷線沿線に住むのも楽しそうだなあーなんて思いました。
| 固定リンク
コメント
のぐちさん、こんにちは
ワークショップを見学させていただいた、藤井祐花です^^
いつも読んでいたブログのご本人とまさか
お話しできるなんて、おもってもいませんでした
とっても嬉しかったです
ワークショップも良い経験になりました
また是非会いたいです
アメリカ人にてぬぐいのデザイン広めてきますね
ふじいゆうか
投稿: ふじいゆうか | 2008.08.05 01:40
ふじいゆうかさま
こんにちは!わーい、ありがとうございます^^
わたしもおはなしいろいろきけて楽しかったです!
みんなで質問攻めにしてしまった気がしますがごめんなさいね。
病院に置くチラシについての課題、すごく感心しました。
いろんな視点で学んでいるのですね。
その視点のうちの一つにデザインも含まれていることが
とても興味深く思いました。
またぜひお会いしていろいろ聞かせてくださいね。
コド・モノ・コトともどもどうぞよろしくです♪
投稿: yo! | 2008.08.05 02:02