音楽と人
↑そんな雑誌がありますが、まったく無関係の日記です。
webのお仕事させて頂いてるアーティストさんのライブに
招待して頂いたので行ってまいりました。
私が社会人に成り立ての頃は、
人と仕事する楽しさはまだわかっていませんでした。
入社した会社にはたくさん仲良しができて
そういう意味ではとても楽しく仕事はしていましたが、
仕事においては自分のことでせいいっぱいだったのだと思います。
また、大勢の人、自分よりずっと大人達の中で自分の振る舞い方とか
そういうことに不慣れで難しくて人付き合いが苦手だと思っていました。
が、しかし、音楽の会社に異動したとき、
人と仕事するほんとの面白さを知りました。
人が好きになりました。
週1、続くときは3日とか、仕事でライブに行ったり、
webを担当しているアーティストさんのレコーディングの現場に
深夜にお邪魔したり、ツアーに同行させてもらったりしているうちに
アーティストの方とそのまわりの裏方さんとふれあうことを通して
アーティストさん自身もすごくひたむきな努力をしていることを知ったり、
1人のアーティストさんが活躍するにあたって
多くのスタッフが関わってひとつのことを作り上げていることを実感しました。
レコード会社の人、事務所の人、バンドの人、ローディーの人、
撮影している人、ステージを作った人、照明の人、物販の人、
まだまだ書ききれないくらいいろんな仕事で関わっている人人人。
なんていうかその大勢の中で
<自分は自分の仕事>をしようと感じられたのです。
ほんとに純粋に仕事に打ち込んでいました。
フリーになった今も、ライブにいくとその気持ちを思い出させてもらって、、
なんだか初心にかえります。。
あー音楽っていいなあ。人っていいなあ。
小学生の作文みたいな言い方しかできませんが、、、
そんなことをじんわりと感じていい気分、
な〜っつがくるから〜♪ とうたってます。
さー初心にかえったところで楽しくお仕事してまいりましょー。
| 固定リンク
« わわっ『原宿ガール』 | トップページ | ♪ »
コメント
うん。すごく分かる。
投稿: きたさん | 2008.07.06 01:12
入社したての頃は、自分が中心にしか考えられなかったけど、音楽の方いって、まわりと協力しあうことを勉強したなー。おバカな企画もいっしょにいっぱいやったねー(笑)。
投稿: yo! | 2008.07.06 09:45