目
目の手術するから来てーっていわれて実家へ。
ずっと細かい作業をし続けてうん十年、目を酷使し続けてきたのもありますが、
年相応に支障がでてきてるみたいで、ちょっとした手術をしました。
手術といっても数十分。
術後は、片目は大きくガーゼで覆われていて痛そう。
しばらく片方も目をつむって安静にしていてください、といわれているのに、
薄目をあけて、お金を払おうとしたり、さっさとエレベーターボタン押したり、
1人でかえれるじゃん!むかえにきた意味無いから、目つむっててよ!
と痛々しい母にむかって憎まれ口を聞くかわいげのない娘。
こわかった?と聞いたら、
目がよくみえるようになると思ったら、ぜんぜんこわくない!って母。
一ヶ月くらいは、仕事もセーブしながら安定するのを待つみたい。
大きな展示の準備も終わったし、7月は体やすめていただきたいけど、、
きっと、もう大丈夫、平気平気!といろいろやっちゃいそうでそれが心配。
わたくし、実は、小学校2年生〜4年生くらいの間、眼鏡かけてて
なぜか驚異的な矯正力?治癒力?で、2.0まで回復したことがあって、
今、こんな仕事しているのに、まだ裸眼。
でも、母もずっと目がよかったのに、老いてから眼鏡になっていたから、
私も同じ道をたどるのだろうか。目の手術、、こわいなあ。。
しかし、、、母や父の病院関連の呼び出しが多くなったなあ。
| 固定リンク
コメント
うちのだんなのおばあちゃんが、やはり目の手術で帰宅した夜の話。
病院から持ち帰った荷物の中に、めざまし時計が入っていて、ひょんな拍子で鳴り始めてしまった。
元々耳も聞こえづらかったおばあちゃん、娘である母のところに電話で「目がなってるんだけど、目が・・・」という、謎の電話をかけてきて、あわててみんなで駆けつけました。
祖母が亡くなったあとも、この話でみんな、あははとときどき笑わせてもらってます。
術後って、ちょっと心配ですねー。
おかあさま、お大事に。
投稿: pear | 2008.07.08 20:14
目がなってるって、おばあちゃんっ。
みんなが笑顔で語ってくれているのを
天国でにっこり聞いていらっしゃるでしょーねー♪
投稿: yo! | 2008.07.08 22:45