« 東京の終点で深呼吸 | トップページ | クリスマスローズの種 »

2008.05.10

エホン・ミホン・テホン展 個人的レポート

エホン・ミホン・テホン展が終了して数日経ちましたが、
やっぱりまだなんとなく気持ちが切り替わっていません。
まあ、無理に切り替えなくてもいいかーとも思ってます。
展覧会で、はいおわり、ってことじゃなく、
むしろ、スタートで、これからまだまだ続きます。

エホンは、もう一度、見積もりをとっています。
抜き型などや合紙方法、印刷の相談をしています。
受注してくださった方へ、よりよいモノが届けられるようにしたいし
自分自身もわくわくしています。

080505_s1
080505_s2080505_s3080505_s4
080505_s5080505_s6080505_s7
080505_s8080505_s9080505_s10

写真は、Sくん。

一個ちょうだいよーというと、やーだよーといって、
くるっと後ろ向いて、おかず次から次へ食べまくり!
かわいいほっぺをふくらませておなかいっぱい食べていってくれました。
ピザは前日に食べたんだって。
ネギだけのピザをだったんだと教えてくれました。

前日に公園イベントの参加者の方へお土産で持っていってもらった
おべんとうのカタチの白い紙があったので、
よかったら家で遊んでねって渡すと「くろがいい!」と
ぷくーっとほっぺを膨らましてくれました。

遊んでくれている間に「くろ」のおべんとうを
気に入ってくれていたのかと思ったら、うれしくなりました。
展示していたのは、私の手製本で、すでにヨレヨレになっていたので、
ピッカピカのが出来上がったら、送るね!と約束しました。

+ + +

Tombow_logo

エホンの店「とんぼ」というのを
展覧会の別室にオープンしていたのですが、
そのロゴをつくりました。モチーフは、印刷物のトンボです。
会場に入口につけていた看板のデザインは、↑コレとは違いますが
このような感じで、エホンのカタチに切り抜いた板に貼って看板を作りました。

+ + +

全体的なレポートは、コド・モノ・コトのblogにかいているので
自分のblogでは、自分のことばかり書いちゃってますが、
よかったら、コド・モノ・コトのレポートもご覧ください。

「エホン・ミホン・テホン展」レポート:14組の新作エホン
「エホン・ミホン・テホン展」レポート:エホンの店「とんぼ」
「エホン・ミホン・テホン展」レポート:トーク「デザインからみた絵本」
「こうえんでエホン?」レポート

|

« 東京の終点で深呼吸 | トップページ | クリスマスローズの種 »

コメント

ほんとうに、おつかれさまでした!
のぐちさんの作るものは、どれものぐちさんらしさが全開で、すてきです。
わたしは自分の絵本、まだ納得いってないのでしばらく手直ししてゆくつもりです。

投稿: may | 2008.05.11 11:12

mayさん
おつかれさまでしたー!お体はもう大丈夫でしょうか?!
わたしらしさ全開、でしたでしょうか。くいしんぼう全開でしたね(笑)!

科学をわかりやすく伝える手段としてのグラフィックを実践している、mayさんのその活動のこと、今回のエホンのこと、今井先生もとても大切なこととおっしゃってましたヨ!ノンフィクションの絵本の世界、これからもすごくたのしみです!手直しをされたらまたぜひみせてくださいねーー!!!

投稿: yo! | 2008.05.11 11:39

いいね!このロゴ。
いろいろいいもん作ってて、いつも感心しまくってます。
コドモノコトの件は、楽しみにお手伝いしますわよ!
てなわけで、会ってもろもろお話しさせてくださいまし。
連絡まってま~す。

投稿: きたさん | 2008.05.11 18:01

きたさん
わーありがとう。うれしいなあ。
あまり登場しないであろう地味なロゴになるとおもうけれども、なにげにじぶんもきにいってるの(笑)。
コドモノコトのことも楽しく参加してもらえたらうれしいですー。遊びに行く日連絡しますー。

投稿: yo! | 2008.05.11 18:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京の終点で深呼吸 | トップページ | クリスマスローズの種 »