ハイ!よろこんでー!
ここ数ヶ月、休みが無かった気がします。多少仕事の谷間に休んでいたとは思いますが、展覧会の出展エホンのことを考えると気が休まらなかったというか。
そんなこんなで、さすがに、昨日は休みました。気も心も、思いっきり。久々に。今日は、もう一日自分にお休みをあげるか、はたまた次の仕事に取りかかり始めるか、悩みながらうだうだとしておりました。すると、taさんから、ちょっと集計手伝ってーのお電話が。ハイ!よろこんでー!と、とたんに元気がでました。こーんないいお天気なのにまた一日寝てすごすのはもったいない!と思っていたので、はりきって出かけていきました。
お手伝いに行く前に、吉祥寺の美術館でやっていた五味太郎さんの展覧会をみにいきました。本当はエホン・ミホン・テホン展の会期中に寄りたかったのですが行けなかったので。
そうそう、展示のトークイベントでおむかえした、武蔵野美術大学の今井先生が、五味太郎さんのえほんのデザインの素晴らしさについてお話していました。デザインをわかっていない人だったら、こんなエホンは作れないと。
五味太郎さんの展覧会に流れていた映像の中に「絵本を幼児教育につかおうなんて、下品だよ。絵本にも幼児にも失礼だ。」という一文がありました。(多少語尾等違うかもしれませんが。)なんだか面白いなーと思いました。その言葉の真意をずばり理解することは若輩者の私にはできないけれども、なんとなーーーく納得でした。
| 固定リンク
コメント