
中野区在住の友人Tさんからメールをもらいました。
ふと窓から外をみたら、たぬきが家の塀の上にいたそうな。
東京23区内にもたぬきは出るんだなあ。
私の地元の新百合ケ丘も今じゃ商業施設がギラギラと建っているけど
小さい頃はまだ駅や幼稚園のまわりには山だらけでした。
たぬきもいたし、ほたるもいたし、おたまじゃくしもいっぱいいました。
たぬきも山が無くなってしまって、
仕方なく都会で暮らし始めたのですかね。
かわいそうに、、なんて思うのは人間の勝手で
案外都会の生活を満喫しているかもしれませんね。
でもやっぱりたぬきがたぬきらしく暮らせる山が
無くなっていくのはさびしいことですね。
コメント
子供の頃、実家近辺で見たねぇ~タヌキ。
新百合近辺も田んぼが多くて、よくおたまじゃくしとか取りに行ったなぁ~。
懐かしくなっちゃった☆
投稿: つかみ | 2008.01.31 10:04
まだまだのどかだったよねーー☆
「昔はよかった」なんて言いたくなっちゃうね。
おばあちゃんみたいだけどさっ。
投稿: yo! | 2008.01.31 10:52