« 園芸日和 | トップページ | 板橋の雑貨店にてポストカード販売開始 »

2007.04.23

輪島・生き残った縁起物市

060422_1060422_2060422_3

輪島の漆器復興企画の展示のお知らせを
私も少しでもお役に立てれば、、と思い転載させて頂きます。
昨年の夏、コド・モノ・コト一行で輪島キリモトさんを訪問させて頂きました。
以下、コド・モノ・コトのwebに掲載された文章を
そのまま転載させていただきます。
===================================

3月の能登半島地震では
漆器の産地である輪島に大きな被害がありました。

コド・モノ・コトの漆塗りのさじを
製作・プロデュースしてくださった
輪島・キリモトさんは、
負傷者は出なかったものの、
機械や倉庫、在庫などに大きな被害があり
痛手をうけています。

そんな中、
実用に問題ない状態で生き残った品物や
倉庫に眠っていた在庫を集め、販売する
復興のお手伝い企画がたちあがりました。

コド・モノ・コトの漆塗りのさじは、
輪島・キリモトさんなくては産まれていませんでした。
少しでもお役にたちたいと思い、
下の企画についてお知らせいたします。

品質が良く、丈夫な輪島の漆器は、
一度つかうと毎日食卓に登場させたくなるウツワです。

こどもたちに、品質の良い安全なものをと
お考えの方には是非一度手にとって
みていただきたいと思います。
この機会にぜひ、ご来場ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

輪島の漆器復興企画
輪島・生き残った縁起物市

3月25日、漆器の産地である輪島は突然の地震で
甚大な被害を受けました。倒壊する家屋、転倒した家具や棚。
もちろん、出荷するはずだった漆器たちも。

そんな中、実用に問題ない状態で生き残った品物や
倉庫に眠っていた在庫を集め、販売することで
復興のお手伝いになればと思います。

いつか漆器を使ってみたいと思っていた方、この機会に
ぜひ、ご来場ください。


会期
5月10日木曜日 12:00から19:00まで
5月11日金曜日 12:00から19:00まで
5月12日土曜日 12:00から17:00まで

出展 桐本木工所他

*今回の販売はクレジットカードが使えません

会場
ギャラリー + クック・ラボ como
http://www.comocomo.net/
〒107-0062 東京都港区南青山4-7-7
Tel 03-3470-0019(会期中のみ)
地下鉄外苑前駅より徒歩7分
地下鉄表参道駅より徒歩12分

企画 輪島の漆器復興有志一同
担当 日野明子 T/F(03)3752-6459
nikkori@green.an.egg.or.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++

写真は、ちょこっとづつ、ちょこっとづつ、
買わせて頂いているうれしいモノたち。

うるし塗りのおさじは、赤ちゃんのお祝いに贈りました。
つい先日は、紅いべんがらのおさじも贈り物にさせて頂きました。
そして、、、まだうちには赤ちゃんいないのですが
うち用にも買ってしまいました。

お椀は、そのぷくっとした優しいカタチに一目惚れをしました。
これも贈り物に買わせていただいたのだけど、
ちょっとやんごとなき事情によりうちのモノになりました。
やったーとは喜んじゃいけない理由でそうなったんだけど、、
大切に使っています。

角盆は、お茶とお菓子をちょこっと出す時に使いたいなあーと思って
先日の三越でのキリモトさんの展示の際に買わせていただきました。

|

« 園芸日和 | トップページ | 板橋の雑貨店にてポストカード販売開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 園芸日和 | トップページ | 板橋の雑貨店にてポストカード販売開始 »