« 危険な虫籠 | トップページ | てぬぐいろいろ展無事搬入! »

2007.01.27

もうすぐ「てぬぐいろいろ展」

Tenugui_dmTenugui_dm2

わおぉ〜〜マズイ〜〜。DMを送れていません〜〜。
日記にて、まずはリリースをupします。。

DMは、サダヒロカズノリさん作。
アーティスティック!ファンタスティック!
実は、サダヒロさんは、私の学生時代のスーパースター。
日グラやらアーバナートやら賞を総なめしていた超有名人!
まさか、このように十数年後に
一緒の展示会に参加させていただくなんて、、
夢のようでございます。大人になってよかった(笑)。

他にご一緒させて頂くみなさまも
本当に本当にいい人ばかり。。
ワシワシ率先して準備をしてくださっています。
オオノさんとは、とてもご近所で
フラッグ作りを仲良く一緒に担当です。

先日打ち合わせで全員の手ぬぐいを見ましたが
個性がいろいろで、まさに<てぬぐいろいろ>。
まったくコンセプトが違う9種類。面白いですヨ!

あ、私は<おはなしてぬぐい>なるジャンル?カテゴリー?
を勝手に作りました(笑)。
えっと自分の手拭いの宣伝は、また後日!

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

8x4 シリーズ展 Vol.1
”て ぬ ぐ い ろ い ろ 展”
〜 8組のクリエイターによる昔と今の手拭い合わせ 〜
http://www.chub.jp/84/tenugui/


<日時>

’07 1/30(火)〜2/25(日)
平  日 18:00〜22:00
土日祭日 12:00〜17:00
opening party 2/3(土) 19:00〜21:00

8組のクリエイターが江戸時代から続く
「注染(ちゅうせん)」という技法を使った
手拭いのデザインに挑戦。
昔ながらの技法が、どう今に活かされたのか。
その手と目で確かめに来てくださいね。

<会場>

国立本店
186-0004 東京都 国立市 中 1-7-62
telephone  042-575-9428
facsimile 042-575-9428
e-mail honten@chub.jp
URL http://www.honten.chub.jp

<参加クリエイター> (あいうえお順)

■オオノ・マユミ
 イラストレーター
 http://www.o-ono.jp/

■GARAN DESIGN
 グラフィックデザイン・ウェブデザイン
 http://www.garandesign.com

■木村 太亮
 絵本作家・イラストレーター・グラフィックアーティスト
 http://www.ne.jp/asahi/daisuke/kimura

■サダヒロ カズノリ
 グラフィックデザイナー・イラストレーター・アーティスト
 http://www.sadahirokazunori.com

■switch design
 プロダクトデザイン
 http://www.s-w-i-t-c-h.com

■のぐち ようこ
 雑貨デザイナー
 http://www.yo-happy.com

■芳賀 八恵
 絵本作家・雑貨デザイナー
 http://www.welcome-8plus.com

■三星 安澄
 デザイナー・国立本店店長
 http://www.az-3.com/
 
*「8×4シリーズ」は、それぞれに8人のクリエイターが
 参加する、グラフィック、クラフト、プロダクト、建築
 の4つの小さな展覧会です。
 2007年1月30日より、5月20日まで、国立本店を会場に、
 連続して開催します。
 http://www.chub.jp/84/

<8×4シリーズ展覧会実行委員会> 

監修:笹 敦(建築家)
企画:萩原 修(デザインディレクター)
事務局:三星 安澄(デザイナー・国立本店店長)
会場構成:寺田 尚樹(建築家)
グラフィックデザイン:サダヒロカズノリ

"国立本店"は、国立デザインセンターが運営する本屋です。
メンバーを中心に持ち寄った、建築、デザイン関係の
古本や新刊が並ぶ
"街とデザインの交流拠点"として、 お気軽にご利用ください。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


★おまけ:国立や中央線沿いのお店と同じ期間中の展示情報

*つくし文具店 --- http://www.tsu-ku-shi.net/
萩原修さんの文具屋さん。毎日日直の方が変わって楽しいお店です。

*こいずみ道具店 --- http://www.koizumi-studio.jp/
小泉誠さんの道具店。素敵なものがいっぱいでお財布が空っぽになる危険大です。

*匙屋 --- http://sajiya.exblog.jp/i6
実は私もまだ行った事がなくて、期間中に初めていくのが楽しみなお店です。

*house --- http://www.house-jp.org/
造形家のマスミツケンタロウさんのお店。
子供の靴やスリッパのワークショップなど、是非いつか参加してみたいです!

*山崎宏の書斎展 --- http://www.misuzudo-b.com/gallery.html
日頃、いっぱいモノづくりのアドバイスをもらったりお世話になりっぱなしの山崎さんの書斎展。

*mother tool --- http://www.mothertool.com
小泉誠さん、村澤一晃さん、大治将典さんの新プロジェクト。
webのプロフィールの村澤さんの写真にご注目!私はびっくり&大喜び!(笑)

|

« 危険な虫籠 | トップページ | てぬぐいろいろ展無事搬入! »

コメント

yo!さん
中央線リンク有り難うございます。
国立ついでにお時間ありましたらゼヒお立ち寄り下さい。
村澤さんの写真、僕もビックリ。

投稿: マスミツ | 2007.01.28 12:20

マスミツさん
ものすごく魅力的なワークショップがいっぱいですね!
国立での展示の期間中、houseのアトリエに
一度遊びに行かせてください!
2月は難しいかもですが、いつか、
子供の靴のワークショップを体験してみたいです!

投稿: yo! | 2007.01.28 18:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ「てぬぐいろいろ展」:

« 危険な虫籠 | トップページ | てぬぐいろいろ展無事搬入! »