117 いいなの日
自分にとってはいくつになってもめでたい日であります。メールくださった方々、どうもありがとうございます。とってもうれしかったです。フリーになって、夏休みや冬休みの間に誕生日がある人の気持ちが少しだけわかったような気がします(笑)。
いいお天気でよかったです。数日前から誕生日の朝は園芸しようと思っておりました。10月に球根植え忘れていたもので、遅れついでに誕生日に植えたら、春に花が咲いた時になんかめでたいかなーって思って。
今年の球根は少なめ。チューリップとクロッカス。春までプランターが寂しくないように、ビオラを一緒に植えてみました。(退職祝いでもらったスコップは健在です♪)
そして、、えっさほいさ、土いじりしながら、にやけながら撮影しました。誕生日に念願の一眼レフを買ったのです。やたー!
欲しいなーって思っていたのですが、私は持つ資格が無い、、というしょーもないトラウマもあり、それに高価なのでなかなかえいっとは手が出せなかったのですが、先月、コド・モノ・コトのワークショップの撮影をしている時に、 他の方が撮ったこども達の写真がホントにとっても素敵で、欲しい〜〜〜!買っちゃおう〜〜〜!と思ったのでした。
ちょうど、誕生日が近かったので、自分へのプレゼント!と、決心していたのですが、旦那さんに話したら、合同のプレゼントにしてくれることになり、ありがたくそうしていただきました(泣)。
やっぱり全然空気感が違いますね。撮っててもうれしいし、たのしいし、思い切ってよかったです。
+ + +
しょーもないトラウマの話。
美大の1年の時、写真の授業があり、全員一眼レフが必須だったのですが、極貧学生の私は、学校が斡旋する安いカメラを買う事もできず、兄の大事な大事な一眼レフを借りて授業に出ていました。
撮るのも暗室で焼くのも面白くて、写真にはまった私は、授業とは関係なく、青春十八切符で写真旅行に出かけたりしていました。
しかし、、、事件は二十歳の夏におこりました。。。信州方面に向かう途中、、、あろうことか、、、中央本線の網棚にのせて、、、とり忘れて乗り換えてしまったのでした。。。
はっと気付いて「初狩」の駅で降りて、半泣きで調べてもらったのですが、時すでに遅し。。。今も「初狩」駅を通りすぎる時、胸がちくりと傷みます。。。
当時、兄には平謝りして、、バイト代をためて弁償しました。優しい兄が一眼じゃなくていいというので普通のカメラを。。
今朝、そんな兄からも誕生日おめでとうのメールが。。改めて、15年前のあの時のお詫びをしましたら、、「気にしなくていーよ」って。。。おお、兄よ、、不出来な妹で本当に申し訳ございません。。。思い起こせば、借りて無くしたモノは、それだけではないのですけれど。。。(しょうもない妹、弟にしてやられた経験のある兄、姉の方々はたくさんいることでしょう。。。)
ああ、、長かった、、、15年の懺悔の日々。大人になって改めて兄に謝る事ができて、やっと一眼レフを持っていいお許しを得たような気がします。。
って、都合良く刑期が終わったかのように解釈。。。
もう網棚には絶対のせません。。
絶対に。。絶対に。。絶対に。。(笑)。
| 固定リンク
« えび | トップページ | 手ぬぐい、手ぬぐい »
コメント