« 収穫123 | トップページ | カボチャの季節 »

2006.10.01

ご当地ミルクパッケージ

061001_pac2061001_pac3061001_pac1

・ゲンキミルク
沖縄の石垣島のスーパーで見た、「ゲンキクール」「ゲンキ牛乳」。元気にかけっこポーズのゲンキくんがかわいい。今、ちょろちょろ調べてみたら、瓶もあるみたいなので、今度沖縄行ったら是非飲みたい。本島のレコードショップには、CDまで売っていました。人気者なのね。

+ + +

・ヒラヤミルク
京都でたまたま通りがかった牛乳屋さん(でも後ろには、便箋などを売っている不思議な空間。。)にかわいい牛乳を発見。京都の丹後市のメーカーの乳製品。シンプルな牛の顔がいい。そして、種類で色替えのデザインがまたいいなあ。外国のスーパーで心が踊るのは、こんな感じで、無調整/低脂肪/無脂肪/とかが、同じデザインで色違いで並んでいるから、とてもキレイで楽しいんだけど、日本のは結構同じメーカーでもバラバラで揃っていないのが不満。でも、ここのは、揃ってて楽しい。絵柄がとなりと繋がるのがいいねえ。
ちなみに、前にみつけたコチラの牛乳とかなりいい勝負です。

+ + +

乳製品じゃないけど、沖縄で心躍ったゆるいパッケージ達。

・オキコラーメン
小ちゃいパッケージの、ラーメンどんぶりのところが透明になってて、麺がみえているところがかわいいです。

・パーティーポップ+ファッジポップ
沖縄のブルーシールのアイス。この2つは、あんまりコンビニとかでも置いてなかったんだけど、なぜか、贈答用のセットに入っていたので、どうしても欲しくて自分ちに贈っちゃいました。

・ナットちゃん
これは、かわいーってわけじゃなくて(笑)、沖縄でも納豆は作られているんだーって、まず、そのことに感心。県産品って書いてあるし。ホテルの朝食でおいてあったのですが、このコック以外にもいろいろ絵柄がありました。色も違ってました。お味は普通に美味しかったです。

|

« 収穫123 | トップページ | カボチャの季節 »

コメント

はじめまして、こんばんは。
石垣島で売っている「ゲンキ牛乳」「ゲンキクール」は、沖縄森永乳業ではなくて、地元の『八重山ゲンキ乳業』の商品です。よろしくお願いしますm(__)m。
ちなみに『瓶』入りは宮古ゲンキ乳業の製造で宮古島で売っています。みんな違う会社で~す♪

投稿: ゲンキ坊や | 2006.10.11 01:49

はじめまして!
沖縄の中でもいろいろわかれているのですね。
だから髪型が違ったりするのですね。
いつか宮古島で瓶に入ったのを飲みたいと思います♪
あ、文中の沖縄森永乳業っていうのは
とっておいた方がややこしくないですね。
ありがとうございましたー♪

投稿: yo! | 2006.10.11 11:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご当地ミルクパッケージ:

« 収穫123 | トップページ | カボチャの季節 »