したきりすずめのお宿はど〜こ?@絵本の樹美術館
最後の〜 最後の〜 お願いにまいりました〜
したきりすずめ〜 したきりすずめ〜
どうぞよろしくおねがいいたしまあ〜すっ
と、選挙カー並みのやかましいお知らせ日記です!
+ + +
美しい八ヶ岳山麓に囲まれた、甲斐大泉の絵本の樹美術館にて、
母、野口光世の展示がいよいよ残すところ約1ヶ月となりました。
◎オススメポイント
・すずめ、お爺さん、お婆さんは、もちろんのこと、
牛飼いになることもできます♪
・すずめのお宿で鯛の尾頭付きで飲めや唄えや宴会も可能です♪
・お土産に大きい葛篭か小さい葛篭かお選び頂けます♪
(って、本当にはお持ち帰りはできませんが、、)
秋の行楽とあわせて、ぜひぜひ遊びにいらしてください♪
※参考オススメコースはコチラ
===================================
"したきりすずめ"のお宿はど〜こ?
案・制作:野口光世
<子どもも大人もお話の世界に入って楽しむ参加型シリーズ>
◎会期
2006年6月17日〜11月26日
◎会場
絵本の樹美術館
山梨県北杜市大泉町西井出字石堂8240-4579
TEL・FAX 0551-38-0918
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/g-mama/
◎開館時間
AM10:00〜PM5:00
◎休館日
火曜、水曜、木曜 ※祭日は無休
◎料金
大人 700円 3才〜中学生 300円
団体(10名以上): 大人 650円 3才〜中学生 250円
・特別企画は別料金
・ミュージアムショップのみのご利用は無料
◎アクセス
・JR中央本線「小淵沢」乗換、
小海線「甲斐大泉」駅下車、南へ徒歩7分
・JR中央本線「小淵沢」駅から車で25分
・JR中央本線「長坂」駅から車で25分
・小海線「清里」駅から車で20分
・中央高速長坂インターから車で20分
(駐車スペースあります)
===================================
*写真は、搬入の時のもの。
脚立にのってるのは、上の写真が72の母、下の写真が61の伯母。
私の何倍も元気な方々です(笑)。
| 固定リンク
コメント