できたー!
母からちょくちょく「できたー!」というタイトルでメールが届きます。中には<10円がたった!>っていうような気の抜けるような写真もありつつ、、そのほとんどは、6/17から始まる、絵本の樹美術館での展示の造作物です。
今回のお話は「したきりすずめ」。
このお話の展示は、2度目の展示なのでそんなに今年は作らなくていいはずなのに、やらなくてもいいのにやってしまうのが母。前回には無かった<大きな枇杷の木>を作ったようです。この写真だととても小さいですが、大きく壁に取り付けます。そして今日、最後の<煮物>が出来上がり、無事に終わったみたいで大喜びのメールがきました。
いよいよ、来週月曜日に母の展示の搬入しに甲斐大泉へ行ってきます。どうかどうかいいお天気できれいな八ヶ岳がみえますように。。
しかし、毎度思うのですが、母は本当に元気です。この土日も講習があり、火曜日も午前午後講習があるのだそうです。これら全部材料の買い出しから、セット組みから、そのほとんどを毎日毎日コツコツコツコツ、ときにおりゃああ〜っと馬鹿力でやっているのだから、本当にタフです。
+ + +
私も6/16〜6/30から1月に「おもちゃてん」をおこなった西荻窪のギャラリーMADOさんの企画展「ポケットアート展」に参加させていただきます。5月は「くーぐー展」が終わったらふぬけになってしまい、、6月に入ってからあわてていたりしますが、今回は、ささやかに今まで描いた絵をちょこちょことポストカードにしています。もしお近くにいらしたら、そろりとのぞいてみてください。
って言いつつ、、私はまだ「できたー!」って言えません。「できると思いますー!」です。
+ + +
あ!そして「くーぐー展」は、夏に金沢で巡回展が決まりました♪
金沢生まれの私としては、願ったり叶ったりでございます。
7月はいっぱいいっぱい真心こめてひげ描きます!
(こないだのご予約分は6/15に木工所から届く予定なので、そこからひげを描き、6月中には発送できる予定です!*「ひげ+コック帽」も同じく6末お届け予定です!お待ち頂いている方、本当にすみません!)
今年は、こういう機会に多く恵まれて、うれしい限りです。まだまだ私は持ち出しばかりではございますが(笑)、展示はとても楽しくいろんな方々と出会えて、たくさんお話が聞けて本当に勉強になります。ありがたいことです。。がんばります。。
| 固定リンク
コメント