畳1枚くらいの場所
うちは、鼠額庭付き半戸建て(借家)で、1Fと2Fにわかれています。たいてい休日家にいるときは、私は1Fにいて、夫Bは2Fにいます。それぞれが好き勝手なことをやって過ごしています。
今日も上から何かガタガタ+ポロ〜ンと音がなっているので、またギター弾いてんるのかな、とは思っていました。
ちょっとモノを取りに階段をのぼると、通れなくなってました。CD棚とギターの間の真ん中右くらいに頭が見えます。一畳分くらいの狭いスペースにうずまってCDを探してました。
一緒に住む前に、荷物(ガラクタ)の多い私に対して寛大な彼はこんな事を言ってくれました。「俺のスペースは、楽器とCDとレコードがおけるくらいの畳1枚くらいの場所があれば平気だ。」と。ん〜まさか、本当にそうなるとは夢にも思わなかった事でしょう。まことにあいすみません。
でもこの踊り場の屋根裏的雰囲気で好きなモノに囲まれているのはきっと楽しいはずです。(どこまでもずうずうしい。。)
CDは、1枚1枚をペッタンコのビニールケースに入れてあります。ここらへんに、彼の性格がとてもよくあらわれています。「ケース1枚分の幅で3枚収納できるんだぞ!」というのがご自慢です。棚のところの白山眼鏡でもらった小さなメガネのカフスが可笑しいです。(昨日「ちょっとちょっとメガネ」って呼んでみたら、怒られました。)
なんとかまたいで2Fの部屋に入ると仲良しさんにお借りしてるマンドリンのケースの上にウクレレ(一応私の)が乗っていました。小さい同士のかわいい組み合わせ。
そして、仲良しさんとスタジオで練習があると足取り軽くでかけていきました。
| 固定リンク
コメント