« 拝啓 水谷豊さま | トップページ | <新しい>一週間 »

2004.10.23

東京駅のアレレ

img/041022_1img/041022_2img/041022_3

---アレレその1:新幹線のピクトグラムってこんなんだったっけ?

今日東京駅でふと目に入ったこの新幹線のピクトグラム、なんだか見慣れなくて気になりました。さっきgoogleで検索してみたら、知らない人のHPの中に昨年の7月時点の東京駅の新幹線のピクトグラムの写真がありました。昨年の時点では、新幹線のピクトグラムはちょっと角張っていたみたいですね。それに、、うんうん、確かに、前は目が細かったですね。前のが見れて良かった良かった、ちょっとスッキリ:)

---アレレその2:え〜〜っと〜〜、何線?

しばらく歩いていると、各線のピクトグラムっていうか、イラストがズラリ。オレンジ=中央線、黄緑=山の手線ぐらいしかわからない〜(笑)。各線の色と○○線って文字で書いてある方が地方や外国から来た人にも親切なのではないでしょうか〜〜。それでもピクトグラム化したいのならば、新幹線のように、同じピクトグラムが色違いで並んでいる方がかわいいと思います〜:)

---アレレその3:ポスター貼り間違い?

京葉線(武蔵野線)のホームまでの長い長い動く歩道の横に、何枚も連続して<東京駅のポスター>が貼ってあるんだけど、どれも写真が逆さま。東京駅の外観を逆さまにして、青空部分に文字を配置しているポスターはなかなかサマになっていたけど、おそらく、私の想像するに、コレを作ったデザイナーは、最初に考えたのがその東京駅の外観バージョンだったと思います。<逆さまなんて、ナイスアイデア!俺!>とばかりに、あとの数種類を作ったんだと思うんだけど、残念ながら、あれ?ポスター貼り間違い???って思っちゃったくらい、そのコンセプトはあまりいい感じにおさまっていなかったので、そんなに逆さまにするって決めすぎずに作れば良かったのにね〜〜って余計なお世話ながら、動く歩道に運ばれながら考えちゃいました。

|

« 拝啓 水谷豊さま | トップページ | <新しい>一週間 »

コメント

そう!そうそう。あの東京のポスター、なんか目は引くんだけどしくりこないよね~。「え?」て思ったあと、「なるほど~」がない!理由がないデザインなんてつまらないよー。その最初と思われる東京駅バージョンはちゃんと意識してなかったけど。
ちょっと前にSuicaでやってた「さかさまポスター」は、たしかなんか理由があったはずだ。地球のうらがわとかなんとか。忘れちゃったけど(笑)

投稿: C | 2004.10.26 11:17

おお〜C子も、あのポスターみたのだね。
そうそう<なるほど〜>も無いんだよね。
Suicaのは見てないなあ〜。
でもあのペンギンの絵だったら、きっと
「かわいー」って思っただろうね。
何かしら、見た人が感想を持てないポスターは
だめよね。

投稿: yo! | 2004.10.26 23:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅のアレレ:

« 拝啓 水谷豊さま | トップページ | <新しい>一週間 »