こちらも咲きました
ついに!秋に植えないで部屋で芽を出しちゃったクロッカスが無事花を咲かしてくれました。良かった。
チューリップが咲きました!お向かいのおばさんがベランダに出て来たので「チューリップが咲きましたー」というと「うちもよ」と。去年の朝顔以来ひそかにお向かいのおじさんをライバルにしてる私。今回はドロー!
先日同期の家に赤ちゃんが大集合しました。二歳半、七ヵ月、五ヵ月、二ヵ月の赤ちゃん達、泣いて、寝て、お乳を飲んで、大騒ぎ。一番上のこのコがすっかりお姉ちゃんに見えました。「ケーキどれにしようかなあ〜♪」
いつも道路側に向いていたビオラをこっちに向けました。パンジーは根が張るからあまりぎゅうぎゅうに最初から植えない方がいいと花屋さんがゆっていたようになんとなくビオラがはじにおいやられているような?!
季節も変わり目ですが、私も変わり目みたいです。知らないうちに心境の変化してますが、それに気付くとびっくりして面白いです。
今日は徹夜?という予定でしたが状況が激変。寝ていいみたいです。〆切のびたっていうかなんというか、とりあえず今日はいいみたいです。なむー。
写真と内容がまったく関係ありません。
これは、ダイニングテーブルが仕事机に変わり壁にくっついたため、駅のベンチのようになってしまったイス達です。これはこれで具合がよくお湯湧かしたりしている間座ってたりします:)
グレート・アドベンチャー by 真心ブラザーズ
「空にまいあがれ」が聴きたくなって引っ張り出してきました。96年かー8年前かー。
仕事する部屋にはテレビがないのでなんか聴いてないと落ち着きません。。
+ + + Today's BGM + + +
Paradise & Lunch by Ry Cooder
↓
N by ZONE
↓
日々のあわ by ハナレグミ
↓
グレート・アドベンチャー by 真心ブラザーズ
なんか、まとまりないですね。
洗濯物じゃありません。我が家の出番待ちのおニュー達です。白いのはロスのパタゴニアで買いました。背中に「SALMON NATION」。キャンペーンのものです。鮭好きのマストアイテム!?
他のTシャツの多くは、素敵なロスのおもちゃやさん「ジャイアントロボット」さんのところで買いました。友人が知り合いということでお会い出来たオーナーさんも子供心を忘れないおちゃめな方でした。(おちゃめなんてゆって失礼かな、、?!)
いや〜今日は寒い〜〜 こんなTシャツを眺めながら、マフラーしてフリースのひざかけを腰に巻いて仕事してます。早く春にならないかねぇ〜。。
昨日見つけた変わった食材やさんで買ったスパムの缶詰を焼いて、あのハワイ名物スパムむすびをつくりました!
最近発芽米を混ぜているのですが、スパムすにはぴったり!白米より合うような気がしました!
あ〜おいしかった〜〜〜:)
昨日家の裏の方に行ってみたら、変わったスーパーを発見。売っているのは業務用の大量なものばかり。器具やコック帽まであった。珍しい食材もあってみてるだけで楽しい。これはいよかんの缶詰。かわいい。
前にハワイでみつけたこのガム、またロスで買ってきました。私的にはヒットなんです。カラフルなシマウマがサッカーボールで決めていて、ガムの包み紙は、タトゥになっている!10ポーズあるらしい!ユルさがナイス。
菓子じゃなくて果子。上から、棗バター(干し棗+発酵バター+胡桃ロースト)/深支子(焼芋餡+バター+胡麻)/紫根(紫芋餡+栗甘露煮)/柑子(かぼちゃ餡+チーズ)/桧枝(こし餡+胡桃+ココアパウダー)。和菓子と洋菓子を足したようなお味ばかり。
昨日の中目黒のお茶屋さん「HIGASHIYA」さんのお土産です。お店では桜餅をご馳走になりました。おいしかったです。
モチロン私のではございません。
眼鏡が顔の一部の旦那さんのです。一ヶ月遅れの誕生日のお祝でございます。
眼鏡やさんに行くと眼鏡がかけてる人がうらやましくなります。いいなあー。
-Opticien Loyd にて-
今リムジンバスの中です。サンタモニカ三日間というショートトリップでしたが、誘ってくれた友達、ロスにいる友達、知り合えたたくさんの素敵な人達のおかげで三日とは思えない充実ぶりでした、、。感謝感謝です。
鳩サブレーをみかけたら思い出す、とある一部の中では有名なおたくなあの人は、今元気にしてるのかしら?
なんて思ったら、東横のれん街で素通り出来ずに買っちゃいました。
変わらないデザインが良いです:)
母とおばちゃんが、チェコアニメを見に行くとゆうので、まぜてもらうことに。
この2人は、おばあちゃんとおばちゃんなのに(ゆきちゃんごめんなさい。)よく2人でかわいいモノを見に行っている。油断していると「こないだ行って来たんだー」なんてうれしそうに話す。
このチェコアニメもさらりと話の中にでてきたもんだから、「なにそれ、誘ってよー」って言ったら、「陽ちゃんはいつも忙しいからさ」だと。
、、、もう会社やめたから、家で仕事してるから、お願いだから誘って!
ファミリー編7作品とアダルト編9作品を観た。
かわいいのに、観たいのに、こっくりこっくりしちゃった。毎度のことだけど、、。
意外にもアダルト編が面白かった。
今日はお出かけデー。午前中から仕事の打ち合わせ。新しいオフィスは新鮮。社食にまぎれて午後も打ち合わせ。夕方、都心から小一時間、多摩センターに移動。平日なので人少ない。だだっ広い。吹きっさらしでさぶい。
<Bobその1>
昨日仕事で海外に行ってた旦那さんに三つもスポンジボブをお土産にもらいました。
一つは、お風呂で遊べる絵本。顔のところが開きます。内容は、お風呂に入ってキレイなったよ!と単純ですが、水含んで膨脹した顔のとこは、あぶない顔してました。 一応大人なので風呂場では遊ばず、冷蔵庫に飾りました:)
<Bobその2>
これは音がなる絵本。よく見かける仕掛け絵本ですが、これはギターになっていて、取り外しもできます。
ボタンを押して曲が流れるまでは一緒ですが、緑のコロコロできるとこを転がすとなんと早弾きができるのです!そして、ギタリストがよく決めのところでやる<ギュウィ〜〜〜〜ン>というのもできるのです!素晴らしい:)
<Bobその3>
そして、コレはあったらいいなーと思っていた、スポンジのスポンジボブ。かわいい〜〜!
ズボンと手と足が台になっていて、スポンジのとこだけはずすとパンツはいてます!
あっちのコンビニに売ってたそうです。スポンジだけ取り替え用とかあったらいいのにな〜〜:)
<Bobその4>
このスポンジボブは、一昨年の秋に、かわいいボブ見つけたら買ってきて!と兄に頼んでハワイで買ってきてもらいました。手にグラスを洗うブラシを持ってます。口にも、ふきんを入れられたり、こき使ってます。
レイアウトしてみました!うひょーうれしい。すっかり浮かれぽんちです。
実はまだ本体が来てないから眺めてるだけなんです。すでに幸せイッパイです。
でもこのモニターの前で、小さなiBookを広げてネットを見ているのもなんだかオツな感じです:)
ちゃぶ台でiBookというMac Lifeはもうすぐお別れです。このままじゃ仕事ができないので思い切って買いました。久々にでっかいのを。なんだかぽちぽち届くので、まだ稼動できません。今日はキーボードとマウス(ワイヤレス!)が来て、明日はモニターが来るようです。
母にコレを譲る約束をしてしまったのですが、なんだか、ここ数年寝っころがりながら夜をともに過ごしたかわいい奴なので、とても離れがたいのです。そんなこと言わなきゃ良かったかなあ〜:(
前に旦那さんにお土産に買った柳原良平さんのピンズ。
吉祥寺のトムズボックスの。
私はピンズが好きで会社にいた時はいっつもピンズの企画に積極的でした:)
数が少数生産の方が細かく穴とかあけられるんだそうです。
これ、ウェスタンの人の折り曲げた腕の隙間も穴があいてるです。素晴らしい!
あ〜ピンズ作りたい!作ろうかな?作ろう!
昨日冷蔵庫の中を劇的ビフォーアフターしました。お飾りのように奥の方にあったコレを片付けました。もち食べられません。半分凍ってました。
パッケージがかわいくて捨てられません。。駄目だこりゃ。。