« 2003年12月 | トップページ | 2004年2月 »

2004.01.31

ホットココア

送別会のプレゼントでお世話になったライセンス先の方から、頂いたココア。なーんとあのゴディバのです。
お鍋で作って、冬の夜にホッと一息。

040131222349.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「お疲れさまでした」

退職のご挨拶に、元いた部署を訪れて、友達と一緒に元上司にランチをご馳走になりました。連れて行ってもらった店はこじんまりとした素敵なフレンチのお店。お味ももちろんグルメな元上司のお墨付のとおり、とても上品で美味しい!お昼からワインなんぞを頂きつつ至福の時を過ごしていると、、、
最後に運ばれてきたデザートには、なにやらメッセージが、、しかもそれは、私にだけ。
友達と私は、元上司が頼んでいてくれたのかと「すご〜〜〜い、かっこいい〜〜〜」と思い込んでいたら、元上司も「へえ〜〜〜」って驚いていて、本当に知らなかった様子。
なんと、それは、私達の乾杯の時の「お疲れさま!」という声を聞いて、お店からのあたたかい心遣いだったのです!!!
しかし、その声を聞いてから、メッセージを書いて焼いたという手間のかけように感動しました。

すごいなあ、サービスのプロフェッショナルだと思いました。さりげなくておしつけがましくなく、すばらしい!拍手!パチパチ!

040131215924.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.30

郵便局前

少し傾いて待ってます。いいこだね。

040130203332.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.29

The Water of Life

突然届いた訃報。

今朝、ウォーターくんことThe Water of Lifeの清水和彦さんが、仕事を終えて滋賀のご実家に向かわれる途中の湖周道路で、事故で亡くなったそうです。今日のお日さまが昇る前に。。
近況を報告しがてら、退職時に整理した手元にあった彼の貴重な楽曲やトーク、ライブの収録などのテープを渡したいと思っていた矢先でした。。
御冥福をお祈りします。。

040129132805.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.28

プレゼント!

思いがけず退職のお祝いをいただきました!
新婚の仲良し夫婦のきたさん達が2人で選んでくれたプレゼント。
何度みても新しい発見がありそうな細かく描き込んである楽しい絵本でした!
ありがとう!大切にします。

| | コメント (0)

2004.01.27

うれしはずかしペアルック?

ジェネラルストアにて、旦那さんのスタジャンと同じカバン発見!
ちゅうことはうれしはずかしペアルックです。
アホな夫婦をみかけてもそっとしてやってください。

040127190158.jpg

家に帰って確認すると今日みつけたかばんは、本当に旦那さんのスタジャンと一緒だった。
いやー目立つねーB:)
やっぱりこれで一緒に歩いてたら、ちと笑えるので、、やめときます。

040127233253.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あいてしまった時間

つぎの約束まで時間があいてしまった!
なので、ぶらり 寄り道

040127162611.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.26

今日もチモトコーヒー

夕方、母の仕事の打ち合わせに一緒にいったところ、そこの中野の喫茶店には、昨日、吉祥寺でみたチモトコーヒー三人衆が。
気にしてるととたくさんあるのかもね。

040126180709.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花より団子

今日は、お昼から夕方まで、ママ&赤ちゃん×2と一緒に過ごした。 
まだ、お座りもできない、本当の赤ちゃん達。 
 
結構、赤ちゃんをだっこするのに抵抗が無くなっている自分がいて 
びっくり。慣れたもんだ。 
 
赤ちゃんはあったかくてやわらかいいい匂いがする。 
柔らかいぷよぷよの肌にふわふわの産毛の赤ちゃんは 
気持ちよかった〜! 
 
私はたまに会うからのんきなものです。 
毎日24時間一緒のママ達はえらいです。 
ふたりともおっぱいをあげていて、なんだかスゴイ!と思いました。 
だって、自分の体の中で赤ちゃんが生きていける栄養を 
つくり出して与えるなんて、よく考えるとすごすぎる。 
女性はすごいね。すばらしい。 

写真はかわいい赤ちゃん、花部長、団子見つめるの図。

040126162029.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.25

チモトコーヒー

吉祥寺にて、待ちぼうけ中に横にあった喫茶店の看板。豆を持った三人衆がいい味出してる:)
ところでチモトとはなんだろう?
チモトコーヒー→家に帰ってきて調べてみたら、福井県の珈琲豆やさんらしい。

040125225237.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

IVORY

うちは旦那さんがアトピーなので、食器洗剤も洗濯洗剤もIVORYにこだわって使っていたのですが、パッケージもかわいいから一石二鳥だったのに、今日買ってきたのはなんだかサッパリしたデザインでした。うーむ。写真手前の今迄のデザインの方が、ピンクが入っててかわいかったのになあ〜 それとも種類が違うのか?!

040125212212.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっと

ニモみれます。

040125161651.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンチョビペースト

冷蔵庫のポケットに忘れられてたアンチョビペースト発見。
箱がかわいいから買ったと思うんだけど、いつ?
賞味期限はまだまだ平気だったので今日はこれでパスタを作ってランチ。
箱の底にもチューブのおしりの絵があってかわいい。

040125130137.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポール・ランドの絵本復刻!

ユトレヒトのメールニュースがきて、ポール・ランドの絵本が復刻されたというので早速購入!
これはいつか欲しいなーと思っていたので感激!
一目ぼれの表紙のとおり、全ページ、いい味でかわいい。
なんていい朝だ!

Paul Rand『Ecoute! Ecoute!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EVENTYRET OM ABE

AM 9:30にピンポーン。ほえーっとねぼけまなこで出ると郵便やさん。
楽しみにしていたユトレヒトから本が届きましたーー
カイ・ボイスンの木のお猿をはじめ、いろんな動物の写真絵本。
おとぼけっぷりが素敵!

Kay Bojesen『EVENTYRET OM ABE』

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.01.24

素敵な手づくりパーティー

きたさんの結婚おめでとうパーティーの手づくりケーキ!みんなで飾り付けました!

040124195958.jpg

かわいいチョコ
パーティーで一際注目されていたチョコ。子供の絵が描かれていて かわいい。でもすんごく高価らしい。四コで箱に入って三千円とか。ひえー。でもとてもおいしかった。

040124225820.jpg

☆だらけのテーブルがかわいかった!
旦那さんのアートなお仲間の手作りパーティ、とても素敵でした!

040124230629.jpg

ヒトの幸せにふれるとほのぼのする。良かった良かった!おめでたい! 
 
そして、思ったこと。 
 
彼らは絶妙なバランス。ほんと絶妙。 
どこの夫婦もうまいこと凸凹があうようになっているんだなあ〜って思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.23

からだについて考えた

レスラーの高田と向井あきさんの出産についての番組を見てしまった。 
病気って突然やってくるんだなあ、と、どきどきしてしまった。 
 
まわりの友達が続々と母になってゆく昨今、本当に出産とは、 
すごいことだなあと感じてしまう。 
 
代理母の選択をまわりがどうのこうの言うのってどうなんだろう。。 
番組の中でも誹謗中傷メール等が届いたというようなシーンが出てたけど、 
偶然、私も、ちょうどその時期に、テレビの中の女性タレントが 
無責任な発言をしているのを見た事があって、、ショックだった。 
そのタレントは、普通に出産しているだけに、なんかなあ〜という感じだった。。 
 
私もいつか出産するかもしれないし、しないかもしれないし、 
できるのか、できないのかも、さっぱりわからないけど、、、 
 
今日は真面目に見ていろいろ思ってしまった。 
 
まずは、健康第一だ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

部屋の中の

ここらへん おもちゃっぽくて楽しい。

040123114117.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.22

チューリップの芽

手前から、赤、白、黄色の球根のはずなんだけど、黄色の芽が出てこない!

040122162645.jpg

| | コメント (0)

感動です

生まれたよ!と友達から連絡をもらって、さっそく会いにいきました。
生まれて七日目の小さい赤ちゃん。ふわふわで軽い。八日前はまだママのお腹の中だなんて、すごい、、!

思いきって抱かせてもらったんだけど、抱いてないみたいに軽くて 
ふわふわしてて、壊れそう。 
 
すごいなー。出産するママもすごいけど、 
この世に生まれて出て、誰にも教わらずに呼吸をして 
目をあけたり閉じたり、おっぱいを吸ったり、眠ったり、 
ちいさい体で生きている赤ちゃんは、すごい。 
 
感動して胸がいっぱい。

このはにかんだ笑顔があまりにもかわいくて、ママにお許しをもらってのせさせてもらいました。

040122jr1.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.21

プレモコーナー

最近「食」についてばかり写真を載せていたので、久々におもちゃを、、
暮れにきれいにしたプレモのコーナーです。

040121225655.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サツマイモ粥

風邪っぴきの旦那さんにリクエストされたのは、サツマイモが入ったお粥。
私はサツマイモ入りのお粥、食べたことないんだけど、あってるのかな、これで、、?

040121224738.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビタミンC

我が家は、みかんは人気がありません。
食卓にお供えのようにいつまでもあります。食べる前に軽い気構えが必要というか、、口の中が食べる前につばが出ちゃうのがそうさせるのです。食べるとおいしいんですけどねー!
よって、うちのビタミンCは、イチゴから摂取。

040121044934.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.20

花かんざし 見っけ

またしても家の近くで、都心の半値以下で欲しい花をゲットしました。いや5分の1!恵比寿で一鉢3000円で売られてたのが、こちらじゃ一株200円!同じくらいのボリュームにしても630円ですよ!素晴らしい〜!!!

040120180451.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.18

納豆三昧

先輩方が、送別会で一人一種づつ用意してくれたプレゼントは、リボンをほどいて箱をあけると、どれも納豆!
私が納豆好きということで仕込んでくれたらしい。多分ジョークだと思うけど、、、ふふふ、私には願ったり叶ったり!!!一度やってみたかったのだ味比べ!
(全部はやっぱり食べきれませんでした。ごめんなさい。)

040118143900.jpg

今回の味比べの結果は、、、

第一位
川口納豆
豆の匂い、味が独特だった。パッケージからして期待したけどその独特さに納得。国産大豆を使っているのが売りらしい。私好みの小粒だったし、今回もらった中では一位。
ただたれがついてないのが残念。(後日談:この赤のパッヶは、国産大豆ではないみたい。)

040118153153.jpg

第二位
くめ納豆 味道楽
よくスーパーでお馴染みのくめ納豆。
粒が普通だからおいしい。食べなれた味。普通においしい。

040118152556.jpg

第三位
黒まめ納豆
これもわりと大粒だったのが残念。そのパッケージで期待しすぎちゃったけど、でも大粒じゃなかったらたれとかおいしかった。
黒豆納豆はいつも家の近くで買う、ふじっこの方がおいしいとわかったので良かった。

040118151750.jpg

第四位
黒福
これも大粒だから。味が二つあって選んで食べれるんだけど、私的には糖みつ甘だれは有り得ない!甘い納豆なんて、、もう一つのたれは普通の一般的な味。まあまあおいしかったかなー。

040118151016.jpg

第五位
平家納豆
何やら賞をとっているようだけど、私あんまり大粒が好きじゃないので。
なんか大粒って豆一粒かんだ時ぐにゅっとするのが嫌。

040118150032.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

15の夜

15日、退職した日、友達のashyがお気に入りの原宿の八丈島料理という初めて食べる料理のお店に連れていってもらった。海鮮が何を食べてもうまい。この揚げ銀杏もおいしかった♪ 銀杏をうまいと思うとは、大人になったなあ〜。飲兵衛になったといったほうが正解かな?

040118001225.jpg

八丈島料理のあとにカフェでお茶してホッとして帰った。
最後の夜、みんなは次の日もあるのに付き合ってくれて感謝!
会社でたくさんのいい出会いがあってそれらは本当に財産だなと思う。大切にしなくちゃ!

040118002729.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お祝い鮭

旦那さんが北海道出張のお土産にいつもの鮭(佐藤水産のサーモンロール)を買ってきてくれました!
退職のお祝いにもう一種類も買ってきてくれました!
イエイ!

040118000035.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.17

きつねとうさぎ

阿佐ヶ谷ラピュタにて昨日買いました。前にアニメをみて素敵だった『きつねとうさぎ』。ちょっとだけ遅刻して頭見れてなくて、、ぜひまた観たい作品です。

きつねとうさぎ―ロシアの昔話世界傑作絵本シリーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9年

あっという間に9年も働いてました。 
 
雑貨の仕事を2年+3年で5年。 
音楽のウェブの仕事を4年。 
 
とてもいい経験を積む事が出来ました。 
たくさんのいい出会いがありました。 
 
良かった。良かった。幸せだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

退職の日に頂いたお花

退職の日にたくさん花束を頂いた。
この二つには、ヒペリカムがどちらもたくさんはいっていてかわいい!
一輪だけ堂々と咲いてるゆりがなんだか力強くてなんか元気が出る!

040116221640.jpg

こちらはもう二つの花束を足して一個にまとめたもの。
ちょっとだけ私がいつもいただくのよりも可憐な感じ。(たいていオレンジ/赤/黄色系を頂く:)
部屋が花だらけでうれしいな。

040116223730.jpg

この季節に千日紅!
大好きな千日紅が、三本だけ入ってました!かーわーいー。

040116225738.jpg

気になる花発見!
白い花びらにキミドリのポチポチ。なんていう花だろう。かわいいなー。

040116233056.jpg

薔薇ってあまりもらうことがない(笑)
なんか、よーくみると何枚も花びらがまきまきつまってて面白い。
見つめるとちょっとドキッとするなー。色っぽい花だなー。

040117001926.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.16

イキイキさん出番です

昨日約9年働きました会社を退職いたしました!
うれしいことにたくさんの花束をいただきました!

なので、本日イキイキさんにご登場いただきまして部屋中お花だらけに飾らせていただきました!

040116175852.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の空

寒いけど穏やかなお天気でした!

040116221013.jpg

| | コメント (0)

2004.01.15

節目靴

旦那さんにもらった新品の赤星で節目の一日をがんばりました。無事退職しました。
明日から新たにがんばりまーす。

040115221142.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日は晴天なり

飛行機雲が垂直に
空を二つにわけてー♪

と、かのsmileの名曲をうたっちゃいそうな空。
私にとって節目の本日、いいお天気になりました!

040115102232.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.14

毒毒しいシール

ワックスペーパーの袋は何かと便利。しかし一応サンドイッチバッグとして売っていて、このシールは、毒毒しい。このてんとう虫やくねくねした恐竜貼ってあったら、いやかも:( シールとしてみたらいい味だけどね:)

040114021759.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.13

飛び出すアリス

飛び出すアリスの絵本。すごいよく出来てるのです。感動します。その精密なつくりには。
不思議の国のアリス好きの人は迷わずオススメします。

Alice's Adventures in Wonderland: A Pop-Up Adaptation of Lewis Carroll's Original Tale

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぶたマーク

カレルチャペックのポークパイ。まるでおおきいぎょうざのような形。
吉祥寺から家まで30分弱の道のり、ちゃりをこぎながら、お昼を食べてないことに気付いて、頭はパイでいっぱいに。
ではいただきまーす!

040113194822.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あと2日

あと2日で、サラリーマン生活が終わりだ〜。 
なんだか実感がないな〜。 
でも、 
デザインの仕事はしていくし 
雑貨はつくりつづけていくと思う。 
 
いろんなデザインを引き受けて自分の幅を広げていく 
というのもいいとは、思うけど、 
何でも器用にこなすということからは、ちょっと離れたいかも。 
今の自分は、不器用でもいいから、 
人から見たらビジネス的に成功しているとは見えなくても 
ほのぼのしたあったかいモノづくりをしていきたいし 
携わっていきたい。 
 
私が結婚をしているので、主婦になるのか?と聞いてくる人が多い。 
はて? 一応、結婚した時から、主婦ではある。(はず) 
といっても、かなりの落第点だと思うけど:) 
週5日の決められた拘束時間から解放されるので、 
落第点から平均点くらいまでは、いきたいところではある。 
 
あと2日か〜。なんかそわそわしているような。 
でも普通に過ごして終わりそうな。 
不思議な気分。 
 
寝よう。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.12

ブルンミとアンニパンニ

またマレーク・ベロニカさんの新刊がでていたのでトムズボックスで昨日買いました。

ブルンミとアンニパンニ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デージーアーリーポンポン

昨日通り掛かった花屋さんで、この花の名前がこんなふうに出てました。
ポンポンって見たまんま!

040112134552.jpg

| | コメント (0)

わーらーべーはーみーたーりー

うちのミニバラ♪
ぞくぞくと新しい花が咲いています。

040112132938.jpg

| | コメント (0)

お土産

お友達のきたさんの新婚旅行のお土産。
木なのに、先が四角くてアイスクリームがおいしくいただけそうなとこがいい!お土産もらうとうれしいな!

040112004949.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阿佐ヶ谷ラピュタにて

誘われて「冬の日」を見に行ってきました。アートアニメーションの巨匠が一分弱づつ松尾芭蕉の連句を映像にしてゆくというもので何だか映画を観たというより展示会をみてまわったという気分でした。

040112004225.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.11

カレルチャペックにて

きたさんとカレルチャペックスイーツ中!

040111165607.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.09

送別会

お世話になった先輩方が送別会をしてくださるというので、恵比寿の宮崎料理のまとやをリクエストしました!
冷汁が楽しみ!

040109200818.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.08

そして

今日も鮭。
焼き鮭は私の大好物。
ほぐして北海道土産のいくら&のり&しそで親子丼に。
後お味噌汁と野菜をきったら今日の晩御飯は完成です。
鮭ご飯ばんざーい!

040108212215.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マグロのわさび焼き

教えてもらった簡単おいしいレシピ。
まぐろ片面にわさびをぬって白胡麻と黒胡麻をつける。
胡麻油で両面焼く。お好みでバルサミコ酢をかける。
前一度作った時はそのままでもおいしかった!

写真は焼く前です!

040108211336.jpg

| | コメント (0)

衝動買いのスパーリングワイン

ピーチとフランボワーズ。おフランス産。色がそれぞれの色できれい!かわいい!
おいしいといいなー♪

040108202634.jpg

| | コメント (0)

花かんざし

赤い小さいつぼみがかわいらしい。『花かんざし』という名前もかわいい。
でも一鉢3000円とちとお高い!家の近くだと1000円きってたりしないかなー。探してみよう。

040108114246.jpg

| | コメント (0)

思い出の喫茶店

もうすぐ白金台に来なくなるので記念にパチリ。
ロロよ、さようなら。
もし白金台に来ることがあったら寄ってみてください。白金ーゼと程遠い、喫茶店。オムスパがおすすめ。いつも夫婦喧嘩しています:)

040108111627.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.07

私のうさこちゃん

赤ちゃんの頃から遊んでいたうさこちゃんです。
今のうさこちゃんより顔が横長、もう真っ黒だけど大切な宝物です。

040107001540.jpg

さりげなく背中に刻印がありました。ミッフィーの文字のずれが時代を感じさせます。

040107002246.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.06

BULLETIN BOARD

オレンジの大きな布の掲示板。宇宙ものに弱いのです。数年前アメリカのオークション雑誌で落としました。
いつかきれいなスヌーピーのアストロノーツと一緒に飾りたいものです。
今日はふと思い立って、階段の途中の壁に、飾ってみました。

040106015023.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.05

中国の切り絵

中国に出張に行った時シンセンのデパートで買った切り絵。
それぞれ12枚入ってます。兎は兎だけで12枚!鳥は鳥だけで12枚。虎のは、干支が12枚入っています。
お正月なので、猿でも飾ろうかなあと久しぶりに見てみました。

中国は、、香港で中国を知っていたつもりでしたが、大違いでした。
いろいろ感じることの多い、見たことない(見たくなかったことも含め)衝撃の多い国でした。
いつかプライベートでゆっくり行ってみたいです。

040105232044.jpg

干支セットの中から、これは猿。

040105230549.jpg

お猿より兎の方がカワイイ!

040105231026.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NEW

ホワイトチョコレートがでた!
っていうかでてた?!
わかりませんが、はじめて食べました!

040105225541.jpg

| | コメント (0)

デビルハム

近所の西友が改装してFOOD MAGAZINEというこ洒落たスーパーになったのでこんなのも売ってました。
デビルハムって、辛いってことかな?!

本物の外国のスーパーに行きた〜い!

040105164545.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

原風景

電車に30分乗って多摩川を渡れば 
幼稚園、小学校、中学校、高校を過ごした私の地元。 
実家が高校の時に引越したので、地元に行くのは、幼馴染みが里帰りしている時だけになってしまった。

里帰り中の幼馴染みと遊んで、帰ろうとしたら、 
小中一緒だった男の子が、ベビーカーを押していた。 
改札では、「うお〜久しぶり〜」と高校が一緒だった 
男の子が声をかけてきた。 
 
みんな、おじさん、いや大人になっていて、びっくり。 
お父さんになっていて、びっくり。 
 
クラス会とか絶対行きたくないけど、柱の影からちょろっとだけ 
のぞいてみたい。 

この坂の眺めは数年ぶり。
駅前は来る度に変化してるけど変わらないこの眺めにほっ。

なんてことない、都心の郊外の住宅地。
昔の我が家は、この坂の先の方。右に入って3軒目。
家は跡形もなく、まったく知らない人の家になっているので、
見に行くのはちょっと。。
だけど、やっぱり、17歳まで育ったこの場所が私の原風景な気がする。

040105153030.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CHAIRRY

約9年前の初給料で買ったCHAIRRY。
学生の時に何度も見に行っては、その高い値段に溜め息をついて諦めていたのです。
そんな初々しいことを思い出しつつ、、もうすぐそのお給料ともお別れだな〜ここは、バーンと、等身大のCHAIRRYでもいっちゃうかな〜なんて思ったりしましたが、ぐっとこらえます。
独身だったら間違いなくそうしていたと思いますが、、
人が座れるサイズの等身大のCHAIRRYを旦那さんに隠し通せることは難しいので、あきらめます。(でもいつか、、、)

040105013339.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.04

お正月パワー

1/2と3に旦那さんの実家に行って、本日私の実家に行って 
今年も2004年のお正月実家巡りが無事終了致しました。パチパチ。 
 
新しい家族と昔からの自分の家族、 
どちらも笑いっぱなしで、わいわい騒いで 
そしてこれでもか〜〜というくらい食べて飲んで 
家に着くといい意味でぐったり。 
パワー全開で楽しんで帰って来ました。 
 
今年もこのパワーがあれば楽しく過ごせると思います。 
健康でマイペースで2004年を楽しくいきたいと思います。 

かわいいおいっこに去年プレゼントしたスタジャンが今年やっとちょうどよくなっていました!

040105010152.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.03

女の子の宝物

みてみて!と、9歳のめいっこちゃんが宝物をみせてくれました。
このころは、付録や、シールや、鉛筆がとても大切なんですよねー:)

040103133116.jpg

こちらは、もっと大事な宝物だそうです。
キラキラしてるものばかり集めた宝箱をみせてくれました。
女の子だなーかわいいなー

040103135221.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.01

ニッキ水?ラムネ?

一駅向こうの大きな神社まで、お散歩しながら、初詣&厄払いしてきました。後厄なもので:)
元旦にお参りにきたのも久々。やっぱりいいものですね。
参道の両側にたち並ぶ屋台でお好み焼きと焼きそばを買って帰りました。もち甘酒も!
こんな色の飲みものを発見しました。これは飲んでませんけど。

040101210354.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手作りのプレゼント

お正月なので、結婚のお祝いで頂いて、まだ使ってなかった急須と夫婦茶碗(丸いのが私用)でお茶をいれました。
陶芸をしている上司に、何が欲しい?ってきかれて、急須をリクエストして、作って下さったのです。
びっくりしたのが、ふたをひっくり返したら私の顔があって、鼻の穴から湯気が、出るようになっていました。すごーーい。

040101204607.jpg

こちらも、もうひとり他の上司の方からの頂いた手作りの作品。
木で作品をつくっている方で、写真立てにもなる置き時計です。
イラストが入っているところに写真が入れられるようになっています。
色を塗らなかったのは、将来こどもが生まれた時に、一緒に色を塗ってね!ということだったそうです。
とても心のこもったあたたかいプレゼント、ありがとうございました!

6MSsh0023.jpg

余談:君の会社の人はすごいね!と旦那さんが驚いていました:)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おせち

実は初めてだと気付きました。実家以外での元旦。
しっかりおせちを準備して(=しっかり昨日実家でもらってきて(笑))、
お雑煮つくりました。しかしここで雑煮論争勃発!
出身が違うと味や入れるものが違うのです。
うちは、透明の鶏ガラスープに、三つ葉、鳥肉、おもち、海苔、なると、とシンプルですが、
旦那さんちは、もう少し、具が多いようです。

イロイロ結婚すると面白いですねー

040101164309.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます

ことしもよろしくおねがいします!

040101132906.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2003年12月 | トップページ | 2004年2月 »