木材屋のスローガン
『木材は地球をまもるたからもの』
・・・!?
お猿がいい感じなので、突っ込むのやめときます:)
良いお年を♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お正月のお飾りの定番、千両。
今年は年末に花束を二つも頂いたので、千両は買いませんでした。
でもやっぱりかわいいからお正月になってから買おうかなー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お正月の準備やら大掃除やらおもちゃの配置替えやら大変な一日でした。
玄関に守ってくれそうなつよい人飾ってみました。
案外この黒帯ルックに弱くて、プレモも最初に買ったのも空手家、スマーフも空手家の格好のぬいぐるみをスイスで購入。グーフィーのもあったかな、たしか、、
しかし、このピギーは最強です。だって、胴着を着ててもネックレスははずさない。常に女を忘れない。かわいいぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここほどぴっちり飾れてるところも無いのですが、新年こそ、玄関を模様がえしたくなるので悩むところです。。ちなみに、これは、little tikesのかわいいたまご達です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「パンの実の模様だよ」
とフラ好きの先輩に教えてもらいました。
茶色に白の色も模様もあんまりかわいいのでパチリ。
「あんたの送別会のためなら踊るわよ!」と自ら踊ってくださった。
結婚式でも幼馴染みが「私の為に踊りたい!」と言って
ハワイアンウェディングを披露してくれた。
<自分の為に誰かが踊ってくれる。>
なんだかすごいことな気がする。幸せモノだ。
フラはいーですねー。いつかやってみたいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
頂いた花束は、オレンジ系。私はやっぱりそうらしい。決してピンク、ブルー、パープルではないらしい。
なんかいつも納得してしまう。
赤い実のヒペリカムかわいい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
部屋のウクレレを見てたら忘年会を思い出しました。
ハワイアン料理のお店、恵比寿のケヌイにて、レイを首からさげて、みんなでアロハ着て、、
ウクレレ+フラの披露もあり、いろんな仕込みがあり、幹事のみなさんは本当にお疲れ様でした。
あたたかい送別会を本当にありがとうございました。。
この時期は本当に死ぬ程忙しいというのに、、、。。
泣かない予定がやっぱりうるっとしちゃいました。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チャイロのコンバース、ハイカット!バスケ部用語だと長バス!うれしい!かわいい!
昨日は家では飲まないのに蟹でビールがすすんでバタンキューだったので早起きして結びました!
今頃全国のちびっ子も枕元見て大騒ぎだろうねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ロボット組み立てキットの本。 結構大きいのができるとか!
このシリーズに工具バージョンがあって、おいっこにクリスマスプレゼントで送りました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メリークリスマス!北海道の方に蟹と海老といくらを頂きました。
すごい御馳走。茹で汁とこうらでお味噌汁をつくったら最高でした!満腹ー。
食べられない、、満腹で眺めるだけのブッシュドノエル。。
わざわざシェリュイに寄って帰ったのにー。
あー蟹と海老で満腹です。
何やらギターの大掃除が始まったようです。
ピカピカです。
携帯カメラだから色がとんじゃってるな〜。もう少し濃いいい赤してます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ライトがみあたらず、今年はハーシーズにお株をとられたm&m’sたち。写真撮ろうとパッケージをとったらばーっとばらまいてしまいました。。でも写真の中ではかわいいからそのまんまでパチリ。
はい、お片付け、お片付け。拾い忘れたら大変そう。。
今日は寝ます。明日のイブと明後日にまた遊ぶとします。おやすみなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年こそ12月に入ったら飾ろうと思っていたけどやっぱり23日になってしまいました。毎年3日間だけのツリーです。今年はm&m’sのライトが見当たらず、ハーシーズにしました。8年くらい前にアメリカで買いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちぎって食べるスナックパイン。うちはまたプチ物産展始まりました。
これは沖縄土産です!しばらく熟すまでおいといたのでオイシイ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前一緒にお仕事をさせて頂いた方(今は絵本を出版されていて、独特のおだやかな雰囲気の素敵な方です。)とランチをしたら、かわいいクリスマスのマカロニをお土産にくださいました。プレゼントの形のが一番かわいい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チェコやロシアのアニメに詳しい会社の後輩に誘われて、かわいい映画みてきました。
『ミトン』。かわいくてほのぼのしました。
でもお腹イッパイで見に行ったので、あと少しでも長かったら夢の中へ行ってしまうとこでした。
ちょうどよかったです。なんとか起きていられました。
『アイデン&ティティ』の後、ハモニカキッチンへ。あの映画の中で、ハモニカは重要なポイントだったので、、、。
でも残念ながらいっぱいで入れなかったのでDELIへ。
映画館を出るなり思わず抱き合ってしまった私と一緒に行ったCコさん。
その興奮のままにお茶を飲もうと入ったのに、、
2人ともそれぞれで、パンフを読んだりして余韻に浸ってしまいました。
チャリで来ていたので、その余韻のままぼんやり夕暮れの中チャリこいで家路につきました。
あ〜〜〜良かったです。。『アイデン&ティティ』
我が青春のムサ美のシーンもあってあんなことこんなこと思い出してぐっときてしまいました。。
あの12号館前の広場でライブしてるし、、7号館の前のベンチはでるし、、
1号館と2号館の広場に座ってるし、、、参りました。
(ただ、設定として芸祭のライブ、と言って映っているその画面には、新歓の看板が、、:)
みうらじゅん万歳!中島万歳!ロッケンロー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
吉祥寺にて観るというのが正しい!
国分寺や八王子でもしやっていたらそこで観るのも正しい!
都心じゃないところで見るのがいいと思われます。
わー今から観ます。
ロッケンロー!
あ、高円寺にもし映画館があったらそこで観るのがベストですね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みうらじゅん原作 田口トモロヲ監督 宮藤官九郎脚本
出演は、ゴイステのもじゃもじゃくん。
ぼけっとMTV見てたら、特集をやっていて、面白そうだな〜って見てたら
ムサビでのシーンが出てきたもんだから、驚いちゃって、
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってなんか不意打ちされて
泣いてしまいました。
なんで、泣く?!と自分でつっこみながらも
流れてきちゃったのです〜〜〜 ぽろりぽろりと。
学生課のある建物を一号館っていうんですけど、門からまっすぐ
きて、一号館をぬけたところに、広場があるんですが、
そこがばーんと出て来て、、
あんなことやこんなことを走馬灯のように思い出してしまいました。
私はバンドとかやってなかったけど、友達の男子は何人かバンドをやったり
してて、なんかそういうのとか思い出して、自分達が、広場のところに
座り込んでいるようなのが、そのシーンに重なって、きゅーんときちゃいました。
絶対に見に行こうっと!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NYにいる友達のナホちゃんのHPをみてたら、大好きなイッツ ア スモールワールドの人形のデザインした人や絵を描いている人が、アリスやシンデレラの元になる絵を描いた人だとしりました。
この本は、素敵すぎです。
ずーっと見ててもあきません。私もこんなかわいい楽しい絵を描いてみたいです。
★The Art and Flair of Mary Blair: An Appreciation
偶然にも、その人の絵本を1册持っていることがわかって、とてもうれしくなりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その木曜日のお昼、お店につくとテーブルにコロンコロンと二つ、いや二人のっかっていました。それぞれママ達の遺伝子を受け継いでいて一人はおおらかで力持ちになりそう、もう一人は眼力が強く意思が強そう:)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日、今はママになって産休中の3人がお昼休みにわざわざ集合してくれました。2人は赤ちゃんを連れて:)
そこに声をかけてみんなを誘ってくれたみのちんと私が加わり、久しぶりの同期大集合。
お昼に顔をあわせられただけでも久々でうれしいのに、みんなが私の新しい出発を祝って、お花とプレゼントをくれました。
ピカピカのスコップとかわいい手袋。
ありがたいです、、!
会社に入って個性あふれる同期達、彼女達と出会えて良かったなあ〜としみじみ思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結婚祝いをあげてなかったからと会社の仲良しの先輩から思いがけず、お祝いを頂きました。
飲みにいくだけと思っていたからびっくり。
笑った顔のおたまでした。冷蔵庫にちょっとかけてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チェブラーシカと同じ作者の映画だそうです。
ロシアやチェコアニメ大好きな後輩が私の分までチケットを買ってきてくれました。
何てかわいいチケットなんでしょー。
映画みにいって半券切られたくないー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
代官山で一人で美容室をしているセンキさんのお店。
仲良しのきたさんから紹介をしてもらってから、その居心地の良さにずっと切ってもらっています。
結婚パーティーの時も助けてもらいました。
髪の毛を洗っている時のあの「もわ〜」と波が寄せてくるようにお湯が頭にかかる技は「こ、こんなのはじめて〜〜」と恍惚の世界にいざなわれてしまうのです。。
今日はすごーくリラックスしてしまっていい気分で、いつもにまして鼻の穴膨らまして話しまくってしまいました。
カラーをして待っている時間におせんべとビールまで頂いて、あ〜幸せ〜♪ こんな美容室他にありません〜♪
http://www6.ocn.ne.jp/〜tuqui/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お店の名前の由来を教えてもらいました。
日本語でよむと つき。ツイてる〜の つき。
そして tuとQui はそれぞれ仏語で 面白いことに意外な意味があるそうです。
これをお読みの方はぜひ調べてみてくださ〜い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モスクワオリンピックのマスコット、ミーシャ。バッチ3個セット。オシリがぷりっとしたポーズがかわいい。
ユトレヒトにて、100%オレンジさんの展示を観に行ったら、あって、一目ボレ。購入。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
模様がえから引き続いて師走なので大掃除、いや小掃除中。しまい込んでいる宝物と久々にご対面。このスヌーピーのギターは手でまわして鳴らすオルゴール。私より1つ年上の1970年のモノ。スヌーピーいい顔してます。
一昨年のXmasに発売されたばかりのエリック・カールさんの『Dream Snow』の洋書を、母にプレゼントをして、昨年は、自分にプレゼント。そして、昨年は、その日本語訳版がでたので、めいっこにあげようとしたら、クリスマス直前には、大人気で売切れ!結局洋書をあげました。でも絵もきれいで素敵な仕掛けが最後にあるので、めいっこも大喜びしてくれました。
そして、今年は、日本語訳版のを自分に買いました。
三年連続『Dream Snow』三昧! この季節、ほんとこの絵本はオススメです。
好みを良く知る友人の好きそうなものに出会うとなんでもない日でもプレゼントしてしまう。そういうときの自分をアゲタガールとよんでいる。そしたら友達がアゲタガールしてくれて、突然プレゼントに感激。
ゴフスタインの絵本の子。でもこの子の本は読んだことないので、今度ぜひ読んでみよう!
これまた きたさんありがとう!
更新さぼってたからのせるの遅くなっちゃった〜
〜 ピンポーン 〜
はーい、とインターホンに出ると、いやーな新聞やの勧誘が、、
新聞や「○○新聞ですが、○周年の記念品を持って来たんですけど」
よ「新聞だったら結構です。」
新聞や「ん〜 おうちのひといますか?」
よ「!? ・・・」
あたしゃ、もう32歳だよ。
大好きなエリック・カールさんの仕掛け絵本を頂きました!
クマの鼻にハチがとまってキョロキョロ。 初めて見る絵本でした!うれしいーーー!
きたさん夫妻、ありがとう!
★Eric Carle『The Honeybee and the Robber』
夜中にあの新庄の特集をやっていた。
好きなことにまっしぐらなのっていいねえ〜 よく知らなかったけど、いいやつだった。
そんな話しを会社の席のとなりの友達と「昨日の新庄の見た?」とか何気なく話しかけて、「見た見た」と盛り上がったりできるのも、なんか平和で楽しいなあ〜と思った。
m&m’s好きなので、クリスマスやらバレンタインやら必ずソニプラとか成城石井とかをチェックします。今年は白だけのをみかけて買いました。裏に小さくクリスマスの模様があってかわいい。
お気にいりは「TO:m FROM:m」
ともだちから、blogを試しててってメールをもらって、なんだそれは?と思って、みてみたら、便利そうだったので、使ってみました。
インターネットの仕事から離れてもうすぐ3年。
まったくもって最近はデジタルなニュースにうとくなりました。
でも携帯電話から手軽に写真を更新できるのは、らくっちーん。便利便利。
お花の形が昔から変わらずかわいい。一家に一箱、あの缶缶の箱があったのでは?
今我が家はお土産合戦。沖縄のちぎってたべるパイナップル、北海道の鮭といくら、そして京都の蕎麦ぼうろ、八ツ橋。盛り沢山。
一乗寺のけいぶん社へ到着。
時間があったらぜひまた来たいと思っていた本屋。
つぼをついた本や絵本、雑誌がたくさん並んで時間を忘れてしまう。
奥の雑貨屋さんとギャラリーも渋くてかわいくてとてもいい。
クリスマスの準備を毎週少しづつ進めています。
今日はページをクリスマス仕様にしました。
いろんなことばを調べるのは楽しい!
ひとつのことば「メリークリスマス!」をとっても
各国いろいろ響きが違う。
あ〜いろんなところに行ってみたい!