謎のビバンダムショップ in 井の頭通り
初ビバンダム。
突然、店主の本業が落ち着いて手があいた時だけ、開くビバンダムのコレクターズショップが、井の頭通りにあります。この界隈に住んでから5年半たちますが、その瞬間に居合わせられる確率はかなり少なく、2回しか開いているところをみたことがありません。
その2回目、夕暮れ時にたまたまちゃりで通りかかったら、どーんとシャッターが開いていましたので立ち寄りました。
ガレージにぎっしりとビバンダム。
最初は、ただ、コレクションが置いてあるガレージの扉があいているだけかと思ったくらい、一見、お店なのか個人のものなのかわかりません。
お店には、おじさんがひとり。つい小一時間じーっと見ていたら、その後、おもちゃ話しで盛り上がってしまいました。
アンティーク車(主にBMWのアンティーク)の修理業をやっていて、部品等が、日本には、無いから、インターネット等で資料や部品を取り寄せてるうちに、ビバンダムの魅力にやられて一緒に買い付けをはじめたとのこと。自分の分買うんだったら2、3個買って売ろうということで。
そんな、不思議なお店は、さらにすごい不思議な偶然を呼び寄せて、、たまたま、開いていた日に、井の頭通りをミシュランのえらい人が通って、そのビバンダム達に感動して(?!)本来、ミシュランのタイヤを販売している人だけが、購入できる店頭ポップ等を買わせてもらえるようになったのだとか。
ちなみに他には何が好きなのですか?と聞いたら、
「航空会社のプレミアムグッズ」
と聞いて、なるほど〜やはりこのおじさんは車や飛行機といったくくりに弱いんだ〜と心で納得していたら、、
「あとは、キョロちゃん」
へ?キョロちゃん?!と意外な方向もお好きなようでした。
なんかそのかっこよすぎないところが、ほんとに好きで集めているという信用できる感じでした(笑)
<買ったもの>
手足の動く木のビバンダム。ヴィラック(フランスの木のおもちゃのメーカー)のもの。ヴィラックの、ミッキーもすごくかわいくて学生の頃バイトしてはいくつか買って持っています。いろんなキャラクターを木のおもちゃにしているけど、すべて素朴ないい味のおもちゃです。 飛行機や車はヴィラックっぽいけど違うみたい。ロゴが入っていませんでした。
あとは、日本で商品化されたグッズの陶器の小物入れ。頭のふたにぽっちがついてる。
たいてい、そういう場合ってなんだか日本のキャラクターグッズにおさまってしまって、キャラクター本来の魅力半減になりがち(わ〜えらそう?!)なんだけど、かわいいのつくったなあと感心しました!
| 固定リンク
コメント