二〇二二 寅年 干支ぽち袋『トラノコ ノコノコ』
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
アルミのお弁当箱<ぼくのわたしのすきなのりもの>シリーズに、
新たに、お名前シールが発売になりました。
入園・入学準備に使っていただけましたら嬉しいです。
*オンラインショップ「こどもと暮らし」
のぐちようこ×こどもと暮らし
ぼくのわたしのすきなのりものシリーズ
・お名前シール3種セット
https://kodomotokurashi.com/ka-81212
・洋服タグに貼るお名前シールセット
https://kodomotokurashi.com/ka-81213
・お名前スタンプ
https://kodomotokurashi.com/ka-81294
・名入れお弁当箱(内フタ付き)
きしゃ
https://kodomotokurashi.com/ka-05845/
でんしゃ
https://kodomotokurashi.com/ka-05846/
スワンボート
https://kodomotokurashi.com/ka-05847/
ロープウェイ
https://kodomotokurashi.com/ka-05848/
・名入れお弁当箱
きしゃ
https://kodomotokurashi.com/ka-05841/
でんしゃ
https://kodomotokurashi.com/ka-05842/
スワンボート
https://kodomotokurashi.com/ka-05843/
ロープウェイ
https://kodomotokurashi.com/ka-05844/
*オンラインショップ「こどもと暮らし」さんのwebsite
http://kodomotokurashi.com/
*オンラインショップ「こどもと暮らし」さんのFBページ
https://www.facebook.com/kodomotokurashi.onlineshop/
| 固定リンク
オンラインショップ「こどもと暮らし」さんにて、アルミのお弁当箱をデザインさせていただきました。
<ぼくの わたしの すきなのりもの>というテーマの4柄で、内フタが付いているものと付いていないものの計8種です。
今まさに探していらっしゃる方々に喜んでいただけたら嬉しいです。
幼稚園や保育園やピクニックの楽しい楽しいお弁当の時間にお供いたします。
ポッポー。
*オンラインショップ「こどもと暮らし」さんのwebsite内お弁当箱のページ
http://kodomotokurashi.com/shopbrand/ct1063/
*オンラインショップ「こどもと暮らし」さんのwebsite
http://kodomotokurashi.com/
*オンラインショップ「こどもと暮らし」さんのFBページ
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1850130611893081&id=100006884798887
手のひらで そっと包みたくなる かみこもの
美濃のシイングさんといっしょに作っています。
*「よしよし」のオンラインショップ(シイング)
https://store.shi-ing.co.jp/categories/232194
| 固定リンク
まもなく4月。桜のニュースもちらほらと届き始めましたね。
この春、販売がスタートした、紙小物のブランド「よしよし」の展示を、西荻紙店にて開いていただくことになりました。
ぜひ春のお散歩がてら、ぶらりとお立ち寄りください。
ーーー
「よしよし」のはじまりはじまり展
はじめまして「よしよし」です。
うまれたばかりの紙小物たち。
どうぞ「よしよし」しにきてください。
+ + +
「よしよし」
手のひらで そっと包みたくなる かみこもの
平らな紙を折ったり、つなげたりすることで
いきいきとした表情が生まれ、
まるであかちゃんがそばにいるときのような
おだやかで、あたたかな空気が流れます。
そこにあるだけで、ぽっと気持ちが明るくなる。
そんな、暮らしを彩るペーパーアイテムです。
+ + +
◎会場
西荻紙店 http://www.nishiogishiten.jp/
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3丁目31−13 勝三ビル201
TEL:03-6913-5960
JR中央線・総武線 西荻窪駅北口より徒歩3分
◎日時
2015年4月1日(水)ー 4月26日(日)*月・火曜定休
OPEN:12時ー19時
◎4月4日(土)は《よしよしデー》
「よしよし」のデザイナー・のぐちようこが一日店長いたします。おやつの時間になりましたら、制作販売の美濃のシイング鷲見恵史さんと商品がうまれるまでのことや、美濃でどのように作られているのかなどゆっくりとお茶をしながら、みなさまとお話できたらと思います。
よしよしデーのために作っていただいた
Afterhoursさん特製4種のよしよしクッキーをご用意してお待ちしております。
ぜひぶらりとお立ち寄りください。
*のぐちようこの在店日:4日以外につきましては、随時FBにてお知らせいたします。
https://www.facebook.com/yoshiyoshiinfo
「よしよし」のはじまりはじまり展
共催:西荻紙店/よしよし
菓子制作協力:Afterhours http://forafterhours.jp/
2015年3月5日より、毎週木金土(12:00-18:00)にopenとなる参宮橋のshop trayにて、ほんのすこしずつ、ふかふかパンを販売していただくことになりました。
shop tray open
http://www.tray.jp/b.html
https://www.facebook.com/pages/tray/357419500981705
これまでのパンやさんの時のように何種類も並べての販売ではなく、時々焼きあがった(作り上がった)パンを不定期でtrayさんへお届けして販売していただく予定です。
まずは、shop tray のopenにあわせて、当店1番人気のメロンパンをふかふかとお届けしてまいりましたので、ぜひお立ち寄りください。
*数に限りがございますので、売り切れの場合はご了承ください。
メロンパンが無くなったら、次回はクロワッサンかもしれませんし、ドーナッツかもしれませんし、またまたメロンパンかもしれません?!
そんな感じでほんとうに少数で不定期の販売となりますが、ぜひお召し上がりください。
*ふかふかパンやさんって?
-------------------------------------------------------------------------------
ふかふかパンを作る人:のぐちみつよ/布のえほん・おもちゃ作家
ふかふかパンやの店長:のぐちようこ/デザイナー
このおやこが時々どこかでオープンする、
布でつくったふかふかのパンやさんです。
*これまでのふかふかパンやさんの様子
http://yo-happy.air-nifty.com/blog/cat20508415/index.html
-------------------------------------------------------------------------------
ACTUSのキッズの雑貨を少しお仕事させていただいてます。
HEMING'S<Pilier>の収納ボックスです。
ただいま全国のACTUSのお店で発売中です。
おおそうじのこの時期。おもちゃのお片づけにぜひどうぞ。
上の蓋は開けっ放しでも、キュッと絞ることもできてとても便利です。
ちょっとこぼれ話。
このお仕事のお声かけていただく前は無地の収納ボックスを使用していました。
そこに少しだけさりげなくおもちゃの片付けの目印となるようハンコかタグを付けようと思っていました。そんな思いからこのデザインを仕上げました。
なのでうちでは、汽車ぽっぽが描いてあるTOYの方には、木製レールを入れています。
工具の描いてあるTOOLの方には、組み立てるおもちゃのブロックなどを入れています。
楽しくお片づけしてもらえたらうれしいです。
+ + +
*KATACHITO について
キリヌキこくばんや2011年秋の初個展「かたちと かたちと」をベースにしたのぐちようこのかたちのシリーズを「KATACHITO」と名付けて、コラボをさせていただきました。今後もゆっくりと展開できたらいいなあと思っています。
| 固定リンク
ACTUSのキッズの雑貨を少しお仕事させていただいてます。
しましまにカタチがポコッとあいてます。
さて何をのぞかせましょう。
勉強デスクは自分の基地のようなもの。
好きなモノをのぞかせて楽しく使ってもらえたらうれしいです。
横長のパターンの方は
カチカチねじねじ頭の中の組み立て作業のお手伝い
マグと飴ちゃんはそろそろ一息いれますかー
どちらもほんのちょこっとカタチが応援できればと思ってデザインしました。
ただいま全国のACTUSのお店で発売中です。
また、Online Shop でも販売されています。
*65×45mm4種
CAR/BLUE | HOUSE/GREEN | CANDY/PINK | CAMERA/GRAY
*80×47mm2種
PUT TOGETHER/YELLOW | HAVE A BREAK/PINK
+ + +
*KATACHITO について
キリヌキこくばんや2011年秋の初個展「かたちと かたちと」をベースにしたのぐちようこのかたちのシリーズを「KATACHITO」と名付けて、コラボをさせていただきました。今後もゆっくりと展開できたらいいなあと思っています。
| 固定リンク
いいかお いただきます えほん ほん おおまじめ おでかけ おもちゃ おもちゃずきのたびてちょう おんがく かみみの かわいいもの くさ はな えんげい こども しみじみ すてきなもの そら てぬコレ どうぶつ なんでもないひ なんとかなるさ のぐちみつよ のぐちみつよの本 のぐちようこ のりもの ぶらり ぶんぐ みつよ+ようこおもちゃてん むかしむかし ゆうびん イラストのしごと ウェブのしごと キャラクターのしごと コド・モノ・コト シンメトリー デザイン デザインのしごと プロダクト ワークショップ 取り扱いショップ 展示会 掲載誌・web 絵本のしごと 絵本の樹美術館